更新情報
勉強に役立つ「新聞」 芽室西中でスクラップ作り 他
勝毎こども新聞
2025年11月 特集/おいしいチーズがある幸せ
Chaiでじ
亡き夫が残した「大きな宿題」に向き合う 芽室の老舗書店「珠玖ライオン堂」
きょうはコレの日
鶏むね肉とカボチャのチーズ焼き
簡単レシピ
農と教育
「バランス良い食事大切」 切り干し大根でJAが食育指導 大津小
【豊頃】大津小学校(須藤正博校長、児童11人)で8月26日、JA豊頃町の川口修専務(58)による食育指導が行われ、「切り干し大根」について講話した。 同JAが今年度から特産品「切り干し大根たんざく」と「大豆」の2品目を無償提供する縁で企画。豊頃小学校に続いて2校目の実施となった。 同校で..
農業とデジタル技術 研究紹介 帯畜大 12日に交流会
ジャガイモ選別に歓声 更別小3年がJA見学
 
              道外大学生が農作業体験 ミナイカシが農地開墾へCF開始

 
              スマート農業 高校生が体験 道農政部講座
 
              アイスシェルターはエコ×防災! 北海道の寒さを農畜産物貯蔵に 木村賢人准教授に聞く【ちくだい×SDGs(7)】【電子版ジャーナル】

 
              2ヘクタールの畑でヒマワリアート 更別農業高が70周年記念で制作
 
              「めっちゃ大きい!」こでまり保育園児がトラクター乗車体験

 
              士幌高校、新入生増を目指しPR動画制作

 
              ビート糖蜜活用しバイオ燃料 東大と日甜が共同研究
道立農大オープンキャンパス7月29日、8月5日開催 参加者募集
浦幌小3年生が農業体験
 
              トウキビやアズキ「大切に育てます」 JAうらほろ青年部の子ども農業体験学習
 
              道立農大の見学会 6月18日、8月27日に開催 参加者募集
バイオマスを化学の力で成分分離 未利用農作物を有効に 吉川琢也准教授に聞く【ちくだい×SDGs(5)】【電子版ジャーナル】

 
              幕別幼稚園で野菜の種まき指導 JA幕別町青年部
 
              帯農高3年の柳澤さんが草地学会研究発表で優秀賞 飼料の生産性向上を検証
JA豊頃町青年部による食育事業
池田小3年生が田植えを体験
 
              






 
        