更新情報
その231「イヤホン」
十勝ひとりぼっち農園
道の駅、世界へ!北海道に学ぶ地域振興 あれから20年~再びグアテマラへ(18)
勝毎電子版ジャーナル
転倒、スリップにご用心!あす朝の路面はつるつるに
勝毎電子版ジャーナル
「映画 窓ぎわのトットちゃん」他
シネマ情報
自然・環境
朽ちゆく幻の橋・タウシュベツ橋梁 観光客に根強い人気
【上士幌】北海道遺産にも登録され、ダム湖の水位変化で見え隠れするため「幻の橋」と呼ばれる上士幌町の旧国鉄士幌線「タウシュベツ川橋梁(きょうりょう)」。大自然の中で朽ちていく古代遺跡のようなたたずまいを心に焼き付けようと考える人が多いためか、この地を訪れる観光客は増加傾向だ。(大健太郎) 水の凍..

ふたご座流星群、15日未明にピーク 陸別で14、15日に観察会、十勝は好転予想
バイオマスプラント設置の実現性で意見交換 幕別町地球温暖化対策推進委員会
温暖化の影響や脱炭素学ぶ 伊藤さん公演 清水でセミナー

「大雪」の十勝 道路つるつる 転倒と事故相次ぐ
中道リースと芙蓉グループが森林バイオマス協議会に寄付
タンチョウの分布を全道調査を開始 幕別でも4羽を確認

地域創造ネットワーク全国大会で脱炭素の取り組み説明 上士幌の木川さん登壇

愛する然別の山 気軽に語り合う 鹿追
野生動植物に理解深めて 9日から鹿追で写真展

ライズ目にし高まる期待 帯開建次長・実重さん魅力語る(3)
浦幌 文化講演会 十勝川氾濫の記憶

然別湖の結氷、環境研究に カメラで定点観測 ジオパーク推進協


ジュエリーアイスの特別感と絶景を 畜大など3大学が観光テーマに議論

太陽光発電設備 家畜診療所隣地が有力 6日に町民説明会 上士幌
過酷な山行を語る 植村直己冒険賞受賞の野村良太さん(下)~ From-toとかち

文化や歴史のストーリーでPRを 日高山脈国立公園化で山北自然保護官

上士幌 天狗の滝~遠景近景(91)

過酷な山行を語る 植村直己冒険賞受賞の野村良太さん(上)~ From-toとかち
