更新情報
卵といんげんのとろ~り麻婆風
簡単レシピ
白銀ならぬ緑の斜面へ 残暑の中で空を舞うサマージャンプとは
勝毎電子版ジャーナル
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
Vol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
農と教育
来春閉校の利別小で脱穀作業を体験 池田
【池田】今年度末に閉校する利別小学校(猪股宏亮校長、児童63人)の3~5年生27人が18日、町内で収穫した後、はさ架けを行って乾燥させた稲の脱穀ともみすりを体験した。 同校では、総合的な学習の時間を使って地域農業の「稲作」の苗植えから収穫、脱穀まで一連の流れを学んでいる。町土地改良区やJA十..

帯農高、アジアギャップ認証目指して公開審査
芽室西中生がナガイモ収穫体験

上美生中で農家の高道さん講演 芽室

ナガイモたくさん収獲したよ 帯広川西小


更別農業高校でオープンスクール 更別

更別農高の農作物即売会が盛況

忠類小学校、かぼちゃプロジェクトで円山動物園とオンライン交流 幕別

芽室南小で落花生収穫と試食会 芽室
JA青年部アグリスクール 児童がイモ掘り体験 士幌
ジモト大学「新商品開発」プログラム始まる 芽室

名産のジャガイモ 地元小学生に開設 JA帯広大正が食育授業
今年は豊作 稲刈り大変 幕別途別小


カボチャ収穫し円山動物園へ寄贈 幕別忠類小
3大学経営統合 スマート農業、ハサップ教育で連携推進
士幌高校でGAPの公開審査

JA士幌町女性部が「SDGsかるた」寄贈
こぼれ話「今年度末に閉校の利別小が稲刈りを体験」

更別小5年生がカボチャ収穫 更別

JA忠類が学校給食にゆり根を提供 幕別
