更新情報
冷え込む十勝 来たる冬の見通しは!?
勝毎電子版ジャーナル
その223「てんやわんや」
十勝ひとりぼっち農園
ジョン・ウィック コンセクエンス
シネマ情報
オービス公開取締情報
お役立ち情報
本
読書困難な学生、教職員へのデータ送信サービス開始 音更
帯広大谷短大 附属図書館 視覚障害やディスレクシア、ページめくりに不安でも 音声やテキストなど250万点 【音更】帯広大谷短期大学(音更町希望が丘3、田中厚一学長、学生275人)の附属図書館(館長・吉田真弓副学長)が19日から、視覚障害などで読書が困難な同短大の学生と教職員を対象に、国立国会図書..
図書館司書のおすすめ本

広い十勝、壮大な小説の舞台になれば 西條奈加さん(下)~ From-toとかち

道開いた「読みたい」物語 西條奈加さん(上)~ From-toとかち

図書館司書のおすすめ本

ファームステッドが出版部門立ち上げ、創業10年で 初の書籍15日発売

図書館司書のおすすめ本

家庭で読まない本 リサイクル本棚に 浦幌町立図書館
図書館司書のおすすめ本

トラック協会が絵本制作 moeさん担当 ホコテンで600冊配布
池田町図書館で2~8日にリサイクル市 町民対象に無償頒布
日本や世界の名作朗読劇 9月に図書館で開催
尊親の開拓冊子に 制作3年、1000部発行 郷土資料研究員の佐藤さん 豊頃
図書館司書のおすすめ本

帯広市図書館まつり~こぼれ話
図書館司書のおすすめ本

芽室の加藤公夫さんが「十勝の戦時中・戦後の緊急開拓入植」出版
22日から草森紳一蔵書展 音更町図書館 著書の特価販売も

『ひとりぼっち―』サイン会盛況~こぼれ話


図書館司書のおすすめ本
