更新情報
まるで海外旅行 新得・クラブメッド 記者が体験してみた
勝毎電子版ジャーナル
NEW「多様な文化育むベルギー ブラッセル日本人学校」他
かちまいこどもしんぶん
NEW2023年2月 特集/寒さ本番、おうち充実
Chaiでじ
あいさつは欠かさずに!人を惑わすグアテマラあるある あれから20年~再びグアテマラへ(11)
勝毎電子版ジャーナル
テクノロジー・IT
「ZERO」打ち上げは2024年度以降 IST
インターステラテクノロジズ(IST)の稲川貴大社長は23日に都内で開いた同社の事業戦略発表会で、人工衛星搭載用ロケット「ZERO(ゼロ)」の開発スケジュールを説明、打ち上げは2024年度以降になることを示唆した。 今年度はエンジンなどの要素試験・設計、新発射場(町が整備)の着工などを行い、23..
大型ロケット「DECA」開発へ IST 宇宙輸送能力を強化

総額38億円、目標額の資金調達完了 IST
幕別町百年記念ホールがLINEチケット導入
金物店がドローンスクール開校へ「十勝からチームを輩出したい」


宇宙へ「ZERO」秒読み IST新ロケットの開発佳境【先読み新年号】


量子技術はドラえもんの「ひみつ道具」【先読み新年号】

芽室町の返礼品にデジタルアート、NFT活用 29日夕から

SBIインベストメントから10億円調達 IST
海に沈む1000トンの発電機 再エネ活用が時代の潮流に【先読み新年号】

無人タクシー実用化 中国の「交通革命」最前線【先読み新年号】

広がる自治体Vチューバー 行政発信に新しい道【先読み新年号】

22-2121この1年(5)「ペットボトルロケット世界新」

十勝の中小企業が業務のデジタル化で相談 道がマッチング商談会
池田でスマホ講座

衛星データ利用で十勝の4事業採択 十勝農協連など
児童が自動運転バスに試乗 上士幌

高級EVカーのシェアプランが返礼品に 上士幌町のふるさと納税
次世代の技術、スマートグラスを上士幌小児童が体感
