更新情報
9月も記録的な高温傾向 10月も半袖が登板か!?
勝毎電子版ジャーナル
NEW道草食いながら峠越え~日本縦断ロバの旅(6)
勝毎電子版ジャーナル
NEW課題見える化で民間の力引き出す スポーツ庁検討委石塚氏~新時代の部活・第2部(3)
勝毎電子版ジャーナル
NEW十勝川温泉に原野商法の爪痕 国への返還制度生かせず 帯広の住宅街や畑にも
勝毎電子版ジャーナル
NEW学校・教育
部活動 道内屈指の強豪 甲子園出場、バドは全国常連~帯広大谷学園100年
帯広大谷高校の部活動は運動部、文化系合わせ31種類と豊富にある。水泳や軽音楽部など管内では珍しいものも。約7割の生徒が部活動に加入し、青春の汗を流している。 バドミントン部 地元インターハイ躍動 各運動部は道内の強豪として知られ、プロや日本代表選手を輩出している。 バドミントン部は全国大..

幼児も学生も 学びの場~帯広大谷学園100年

私立高草分け 帯広大谷1世紀 管内唯一の総合学園~帯広大谷学園100年

制服“完全”自由化に~帯広柏葉高 百年物語(4)

学校にエアコン設置を 子育て支援センターなど市教委に要望書提出
乳牛飼養の在り方考える 帯畜大で産学官金連携交流会

4年ぶり「台湾」旅行、食や文化を事前学習 大樹高校


道東大会必勝へ決意 清水、鹿追、新得の中学野球

新時代の象徴 男女共学~帯広柏葉高 百年物語(3)

道草食いながら峠越え~日本縦断ロバの旅(6)

課題見える化で民間の力引き出す スポーツ庁検討委石塚氏~新時代の部活・第2部(3)


団員が迫真の演技 火の恐さ園児学ぶ 屈足保育園で防火教室 新得
陸別中4選手奮闘 道陸上大会の活躍報告
「オビピースタイル」オールカラーに 市P連広報誌

◇公立小中学校・義務教育学校教頭人事(10月1日)
指導者ビジネスの可能性 資金調達へクラファン募る~新時代の部活・第2部(2)


「帯広高校」道東初の甲子園~帯広柏葉高 百年物語(2)

治水の杜づくりで小学生が植樹活動
保育所園児たち楽しく防災学ぶ 陸別で防火フェス
道内10短大が合同ウェブ説明会開催へ 大谷短大も参加
