更新情報
9月も記録的な高温傾向 10月も半袖が登板か!?
勝毎電子版ジャーナル
NEW道草食いながら峠越え~日本縦断ロバの旅(6)
勝毎電子版ジャーナル
NEW課題見える化で民間の力引き出す スポーツ庁検討委石塚氏~新時代の部活・第2部(3)
勝毎電子版ジャーナル
NEW十勝川温泉に原野商法の爪痕 国への返還制度生かせず 帯広の住宅街や畑にも
勝毎電子版ジャーナル
NEW食・料理
「食と向き合う元料理人」トォータルフーズ 池田誠さん~わが社の誇り(145)
料理人の経験を生かし、使い手の目線に立って商品を分析。多種多様な業務用商品の仕入れや発注作業をこなす姿勢にはプロ意識が光る。「人間は食べなきゃ生きていけない。アレルギー商品などには特に気を使っていて、安全性の確保は自分の使命だと思っている」と話す。 業務用食材卸などの「トォータルフーズ」で商..
食生活を考える会の非常食レシピ「塩麹スープもち」

アイバレー宮の森 思い継いだ「赤い蜂蜜」の店~遊楽ナビ

グランドパーク小樽「朝食ビュッフェに帯広豚丼」~見つけた!十勝
食や音楽 音更最大級 1日に「みのり~む」 道の駅おとふけで開催


十勝産食材「味覚学的にも優位」 八芳園で北海道フェア
音更産の日本酒と食味わおう 碧雲蔵杜氏と食育プロデューサーがセミナー

11月6日にとかち食のステップアップ相談会
スパイス料理専門店開設 タコスキッチンカーの山中夫妻

捨てられる命から「しほろ牛」 おいしさ高め合う農家


地サイダー新作は松下リンゴ園の「芽室ゴールデンアップル」 めむろワイナリーが製造


「こども食堂」運営4団体に支援金 生命保険協会

鹿追の食を1万人味わう、ステーキや野菜も販売 産業まつり

「マロニー」食べて学ぶ 地元片栗粉の加工知る 中札内の小学生

中札内で野菜たっぷりの限定メニュー堪能 飲食店13店で提供

ソウルフードで十勝愛語る 管内の人気5店がトークセッション


旬の食事や舞踊 高齢者が楽しむ ひまわり婦人会 士幌


旅する料理人 10月は足寄 移動型日本料理店「紡」 「心込めておもてなし」

新得の「味」堪能 新そばまつり盛況

4年ぶり帯広卸市場まつり 来月1日 鮮度アップの海鮮丼提供
