更新情報
フードバレーとかちマラソン
特設ページを公開しました。
NEW勉強に役立つ「新聞」 芽室西中でスクラップ作り 他
勝毎こども新聞
2025年11月 特集/おいしいチーズがある幸せ
Chaiでじ
亡き夫が残した「大きな宿題」に向き合う 芽室の老舗書店「珠玖ライオン堂」
きょうはコレの日
農と食
日々の食事で健康増進 永田龍次助教に聞く【ちくだい×SDGs(15)】
-研究テーマを教えてください。 いつまでも健やかな毎日を送るために、日々の食事による腸内細菌の活性化について研究しています。腸には小腸と大腸がありますが、その働きは大きな違いがあります。小腸は食べたものを消化吸収する臓器です。一方、大腸は栄養を吸収したあとの残りから便を形成する臓器です。この大..

 
              実りの秋はすぐそこに ジャガイモ400キロ収穫 駒場中生徒 音更
 
              親子で楽しく収穫 農業体験会に11組 JAおとふけ青年部
JA水ようかんシリーズ 幕別はインカ、忠類はゆり根
 
              収穫喜び あふれる笑顔 音更・麦感祭~写真特集
 
              小麦生産日本一を体感 音更で麦感祭

 
              音更の小麦食べて、遊んで 19日に麦感祭
取れたてコーン直送「鮮度直」今年も JAめむろと物流会社など協働
 
              満寿屋のキャベツとレタス、なまら十勝野産に 全店舗で
「おおそでくん」の町 特製みそで肥える舌

 
              帯大谷短大生が小麦粉の学び深める 小麦生産者「チホク会」が案内
 
              池田 地場産の野菜セット販売 4年目
農機展は食も充実 食彩祭で十勝の味覚アピール
 
              食彩祭2023 出店社(キッチンカー)
 
              食彩祭2023 出店社(飲食店)
 
              【美味来燦~農とつながる】畑を選ぶ甘いイモ「レッドムーン」 脱サラ農家が有名スープカレー新店を軌道に

 
              プチッと甘くトウモロコシ 道の駅なかさつないで柴田農園
 
              あいざわ農園 新品種「いちな」でワイン初醸造販売へ
 
              雨少なく味濃厚 ハスカップ狩り始まる 池田・原口農園

 
              小豆~主産地への期待(10)「豆の粒映える虎屋『羊羹』」
 
              






 
        