更新情報
卵といんげんのとろ~り麻婆風
簡単レシピ
白銀ならぬ緑の斜面へ 残暑の中で空を舞うサマージャンプとは
勝毎電子版ジャーナル
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
Vol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
農と教育
芽室 めむろ農業小学校 開校式
【芽室】芽室町内の小学生が農作物の栽培や収穫を通して農業を学ぶ「めむろ農業小学校」(校長・手島旭町長)の開校式が13日、同町美生の畑で開かれた。小学生41人が参加した。 農業小学校は、農業への理解や食育を目的に1999年に始まった取り組み。町内の農業青年が中心となって組織した「めむろ農業小学校..
更農高の野菜苗販売会、100人以上の行列 今年も大盛況

野菜や花販売会4年ぶり実施、士幌高の苗行列

野菜の種まき、児童29人が農作業体験 音更

こぼれ話「すこやか農園が開園」

道立農大でキャリアサポート、出展企業募集
フードバレー人材育成事業 マネジメントコースの受講生を募集
愛情込めナガイモ植え付け 帯広川西小


カルビーポテトが帯農生にジャガイモ栽培指導


踏圧影響を研究 帯農高の菊山さん草地学会札幌大会優秀賞
子どもたち取り合うブランドイモ 町ぐるみで作って食べよう


畜大生が小麦めぐるバス旅 同友会とかち支部


肥料高でもビオラ1株50円 来月2日に花苗1万点を販売 帯農高

こぼれ話「帯畜大SDGsの冊子が完成」

道立農業大学校で入校式 本別

今夏、4年ぶりに麦感祭開催へ、西中音更小児童がPRポスター作製

ジャガイモ栽培、施肥技術を紹介 15日に帯畜大とカルビーポテト
畑全て有機へ転換 子どもの安心目指し いずみ農園


帯広農業高校3年生3人がJGAP指導員に合格 昨年に続く快挙
こぼれ話「小麦のこと知って 柏小で出前授業」
