更新情報
フードバレーとかちマラソン
特設ページを公開しました。
NEW勉強に役立つ「新聞」 芽室西中でスクラップ作り 他
勝毎こども新聞
2025年11月 特集/おいしいチーズがある幸せ
Chaiでじ
亡き夫が残した「大きな宿題」に向き合う 芽室の老舗書店「珠玖ライオン堂」
きょうはコレの日
農と教育
十勝総合振興局の芳賀局長がJICAで農業講義
帯広市内のJICA(国際協力機構)北海道センターで6月29日、十勝総合振興局の芳賀是則局長がJICA研修生を対象に「ほ場整備と農地管理」をテーマに講義を行った。JICA帯広の木全洋一郎代表は「振興局長による講義は異例のことでは」としている。 芳賀局長は帯広畜産大で農業工学を専攻。20年ほど前..
 
              音更の津島さんに農場経営学ぶ 本別・音更
 
              秋まき小麦の倒伏防止するには? 農試が帯農と連携し試験
健康に黄信号からヤーコン栽培 人気のサラダに

 
              芽室上美生小学校で農園活動 カボチャや枝豆など植える
十勝勢が上位独占 東北海道農業クラブ意見発表大会
更農1年生がドローン学習 農業用の知識深める
 
              更別農高生が草地更新を学習
 
              「すこやか農園」で児童ら102人が農作業
 
              酪農学園大教授に農業学ぶ 音更高生
 
              ポップコーンのできるまでを学ぶ 芽室小
帯農で「新規就農プログラム」スタート YUIME上野社長が講演
浦幌小児童がジャガイモなど植え付け 農業体験学習
 
              農家の子じゃなくても農家に 帯農高が官民連携でプログラム開始
道内農業高校31校とSTVが連携協定 十勝の5校も 番組で生徒の活動紹介
化学農薬を使わずに害虫を撃退! 天敵を使った防除で収量増を目指す 相内大吾准教授に聞く【ちくだい×SDGs(13)】

 
              支局来訪 本別
農業経営のプロ育成 社会人講座開設へ 帯広畜産大
芽室 めむろ農業小学校 開校式
更農高の野菜苗販売会、100人以上の行列 今年も大盛況
 
              






 
        