更新情報
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
NEWVol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
NEW帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
NEW幻の渡りチョウ「アサギマダラ」、士幌高原で発見
きかせて!とかトピ
農と食
もりもとが芽室の小豆農家・辻野さんを視察 20年目の「どら焼きヌーボー」発売
製菓メーカーのもりもと(千歳市)は、芽室町の辻野俊弘さん(79)が作った良質な新小豆のみを使用した「北海道どら焼きヌーボー」を10月25日に発売する。9月18日は森本真司社長と製造、販売部門の社員が畑を視察。収穫したての小豆を手に取り、粒ぞろいの原料に笑みを浮かべていた。 今年で20年目を迎..

豆類の適正価格維持、菓子業界も理解 帯広で受給安定会議

芽室町産の“新小豆”使用、もりもと「どら焼きヌーボー」20周年 数量限定で来月販売
オーガニック給食普及 幕別から 「マルシェ」でパネルディスカッション

ナガイモ使った麩とまんじゅう JA帯広かわにしが30年ぶり加工食品販売


「無農薬の食材を給食に」 「奇跡のリンゴ」木村さん講演 まくべつオーガニックマルシェ

料理人の卵に十勝農業を解説 農協青年部協議会が帯広調理師専門学校で出前授業

15日にイモづくしの「じゃがいもまつり」 士幌道の駅ピア21で
1200円で10キロ詰め放題 22日にメークインまつり JA帯広大正
「メムロピーナッツ」鮮度保ち乾燥、産地化へ~知ってる?新顔作物(4)
カルビーポテトが一大産地で収穫式 使用量の半分は十勝産



B・Bがジャガイモ収穫作業を視察 地域貢献活動の一環

ダイコン生産ピンチ! 十勝 コスト増で撤退相次ぐ 消費低迷で価格転嫁難しく


士幌で7日、イモ収穫体験 4日まで参加募集
「値段高い」野菜十分取れず タキイ種苗調査
9月7日にビート資料館フェスタ
イモ、ソフト、牛肉の「3本勝負」が人気 同友会の収穫感謝祭



9月から新コラム「小豆の素晴らしさ」 ホクレン特任技監・加藤淳さんに聞く
