更新情報
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
NEWVol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
NEW帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
NEW幻の渡りチョウ「アサギマダラ」、士幌高原で発見
きかせて!とかトピ
農と食
マチルダに未来めむろ牛…芽室の味覚に行列 大感謝祭盛況
【芽室】芽室町内の農商工などが連携して町をPRするイベント「めむろ大感謝祭2024」(実行委主催)が23日、JAめむろで開かれた。大勢の家族連れらが訪れ、芽室の味覚を味わっていた。 「芽室に感謝する1日」をコンセプトに開催された祭り会場では、町内の各団体による飲食販売ブースが並んだほか、特産..


豆の風味 天然水で引き立て~十勝産小豆の魅力(3)ユーザーの声

温泉熱ハウスに太陽の赤 音更でマンゴー収穫


サツマイモやニンニク、落花生・・・「新顔作物」発信 初の「アグリフェスタ」


12月に世界の超長期食料需給予測に関する国際シンポ 農水省 オンライン参加も募集
「おむすび」の思い出教えて 全国栄養士養成施設協会がコンテスト
豆類好きのバイブルに 加藤淳さん「小豆」新書
裾野広がる、十勝の有機農業と放牧酪農

竹中農場の西洋ネギ使用料理、市内の南インド料理店で無料提供 帯柏葉旧友の縁で
来月から管内5店スタンプラリー、「しほろ牛食べて」 士幌

舌触り決める「あん粒子」~十勝産小豆の魅力(2)博士の目
製糖作業が本格化 管内2工場計145万トン加工へ

帯農高、パン甲子園で優勝&準グランプリ受賞
浦幌産ビールへ原料の不耕起栽培探る 浦幌町博物館シンポ

米の収穫を体験 清水でイベント

気象条件で微妙に異なる色調~十勝産小豆の魅力(1)博士の目
帯広のサラダ館で青空市、新鮮野菜並ぶ

サツマイモ収穫が大詰め 音更JA木野が試験栽培


超早熟メロン「幻の味」 帯広の大倉農場 生産を拡大 じわりファン増

詰め放題に長蛇の列 大正メークインまつり


