更新情報
キュウリの柚子コショウ漬け
簡単レシピ
NEW2025年8月 特集/夏の学びチャレンジ
Chaiでじ
野菜ダレ そうめん
簡単レシピ
「帯広の緑」重要な分岐点 少年院跡地活用で専門家警鐘~東大・石川名誉教授「十勝全体の視点で原点回帰を」
勝毎電子版ジャーナル
水産
毛ガニ試験操業スタート 十勝港で初水揚げ
【広尾】毛ガニの試験操業が十勝沿岸で始まり、25日に広尾、大樹で初水揚げされた。冬の食卓を彩る“真打ち”の登場に、港は活気づいた。 十勝の毛ガニ漁は密漁の横行で資源が減少。2004、05年には休漁に追い込まれている。06年から試験操業として再開し、現在に至っている。 今年は広尾9隻、大樹3隻、..


稚ウニの放流スタート 広尾漁協

放流する稚ウニの生育状況確認 広尾漁協
水産団体功労者に浦幌の荒木さん 森林づくり功労者に帯広の中田
食感良し 養殖実験中のトラフグ試食士幌

秋サケ終漁 前年比7割増も平年に届かず
来年から解禁6日遅れに 十勝管内秋サケ定置網漁
陸上養殖実験中のトラフグ試食へ 士幌
大津漁協厚内支所に灯火監視表彰 浦幌
放流ウニ成長追跡調査 広尾漁協

28日にチョウザメ試食会 鹿追
1カ月で遡上は3割 秋サケ放流実験
管内シシャモ漁、台風影響で出足遅れ
漁獲5割増も資源回復は半ば 十勝沿岸秋サケ定置網漁
シシャモ漁期中調査スタート 広尾

更別 STEPが大阪府立高校受け入れ報告会
「豊富な海産物並ぶ専門店」 まちマイ広尾編


「吉兆呼ぶ」黄金色の秋サケ水揚げ 広尾・十勝港
