更新情報
野菜ダレ そうめん
簡単レシピ
「帯広の緑」重要な分岐点 少年院跡地活用で専門家警鐘~東大・石川名誉教授「十勝全体の視点で原点回帰を」
勝毎電子版ジャーナル
酷暑はひと休みだが・・・暑い夏はまだまだ続く
勝毎電子版ジャーナル
Vol.30「新得町長選 管内初の女性首長に」
ぽっかぽかTimes
水産
チョウザメ料理の試作へ 鹿追・研究会
【鹿追】町チョウザメ研究会(三井福成会長、会員33人)の通常総会が6日、町経済観光交流館で行われた。今年度は町内飲食店の協力を得てチョウザメの身を使った料理試作などを行う。 チョウザメの試験養殖は、町環境保全センターバイオガスプラントの隣接地で町が今年度から取り組んでいる。研究会は商品開発や飼..
エゾバイツブ続々水揚げ 広尾


海を育む森づくり 大樹漁協

山海の幸満喫 大樹で家畜まつり

みんなの海を守るごみ拾い 広尾
15日にヤマメ放流会 歴舟川の清流を守る会
直売会にトキシラズ登場 広尾漁協
ふるさと給食にホッキごはん 広尾

2メートルの巨大オヒョウ水揚げ 大樹漁協
海難事故犠牲者の冥福祈る 広尾漁協

輝く「トキ」 水揚げ500キロ 春の定置網漁

エゾヤマザクラ苗木20本植樹 広尾漁協

18日にダイイチ自衛隊前店で広尾漁協海産物即売会
漁業体験授業に歓声 大樹小学校

川下り海へ、サケ稚魚放流最盛期 大樹
豊漁願うたなびく大漁旗 広尾厳島神社春季祭典
春の味覚登場 トキシラズ水揚げ本格化
小型サケマス流し網漁出漁 広尾
新鮮な水産物が人気 道の駅うらほろ
サケマス出漁前に安全点検 広尾海保
