更新情報
野菜ダレ そうめん
簡単レシピ
「帯広の緑」重要な分岐点 少年院跡地活用で専門家警鐘~東大・石川名誉教授「十勝全体の視点で原点回帰を」
勝毎電子版ジャーナル
酷暑はひと休みだが・・・暑い夏はまだまだ続く
勝毎電子版ジャーナル
Vol.30「新得町長選 管内初の女性首長に」
ぽっかぽかTimes
水産
秋サケ捕獲用のウライ設置 広尾
【広尾】十勝釧路管内さけます増殖事業協会(会長・亀田元教広尾漁協組合長)の広尾ふ化場は6日、広尾川で採卵用サケ捕獲に活用する「ウライ」を設置した。 ウライは秋サケの遡上を防止する漁具。同川では毎年、十勝では唯一、河口での引き網による捕獲を実施するため、河口から約300メートル地点に約40メー..
「極めて異例」 大樹沿岸でクロマグロ60匹

一般向けのバスツアー企画 十勝の木で家をつくる会10周年
あの時の記憶(23)「豊頃町大津漁港の開港式」

マツカワ稚魚5万匹搬入 広尾
つる~り夏の味覚を 大樹でジュンサイ採り


15人に感謝状 広尾海保

「今後は全く考えていない」 小野寺氏不出馬表明、一問一答

先人の冥福祈る 大樹・海難慰霊祭
地引き網体験に大歓声 大樹小

朝日浴びコンブ漁スタート 広尾に夏到来


年に一度の特大シジミ漁で“宝の貝”採取 大樹町生花苗沼

2・3%増の290万尾 今年の秋サケ来遊予測 えりも以東西部
秋サケ回復で取扱高40%増の13億円 大樹漁協
秋サケ漁回復で経常利益3倍 豊頃・大津漁協
ヤマメ釣り解禁、釣り人アタリ追い掛ける 広尾楽古川

エゾバイツブ親貝採取 広尾漁協
ヤマメ5000匹放流 大樹

豊漁の願い込めフノリ胞子散布 広尾漁協女性部
