更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
農業
子牛急落、読めぬ先行き 神明畜産破たん状況悪化も
生乳余剰、資材高騰で肥育意欲が低下 十勝管内をはじめ道内外の家畜市場で、子牛取引価格の下落が続いている。コロナ禍の生乳余剰や資材価格の高騰が影響し、肥育農家が新たな子牛を導入する意欲が減退。道内市場で有力な子牛の買い手だった神明畜産(東京)の経営破たんで、さらに状況が悪化する懸念をはらんでいる。..
今年も「ジャガイモ列車」運行スタート 500トンを首都圏へ


道産ぜんざい21万食、小・中学校に無償提供 ホクレン

牛乳と小豆消費拡大へ「ペン立て」 農水省帯広拠点職員が手作り
小豆需給安定化探る 流通・加工業者と会合
あおぞら「JAうらほろ信用部 新田純矢さん」
新得ソバの収穫真っ盛り 「仕上がり良い」

ジャガイモ収穫最盛期 玉数多いが小ぶり


士幌でシーベリー狩り始まる 今月下旬まで

沖縄からも派遣労働者 十勝農繁期の人手不足【電子版ジャーナル】

こぼれ話「『人間用』トウモロコシ無料配布でバズる」

来期から定数4減 大樹農業委
ジャガイモ小玉傾向 雨と日照不足の影響も 1日作況
生産者が農畜産物を直売、3年ぶり感謝祭 JAひろお

親子で野菜収穫に挑戦 音更

帯農4人が全国へ 意見発表で森本さん多田さん 農業鑑定競技で中捨さん森田さん

収穫に笑顔咲く 帯農生と障害のある人が農作業 すこやか農園

「バランス良い食事大切」 切り干し大根でJAが食育指導 大津小
朝取り枝豆どっさり300キロ! JAめむろが「えだまめ祭り」
