更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
農業
こぼれ話「緑ケ丘公園で軽トラ市 7日に初開催」
○…地域の採れたて野菜を販売する「軽トラ野菜市」が7日午前7時半から、帯広市内の緑ケ丘公園で開かれる。 ○…おびひろ軽トラ市運営協議会と市みどりと花のセンターの共催で、初開催。7台の軽トラが出店し、トマト、キュウリ、ナス、ズッキーニなどを販売する。 ○…場所は同公園の北側入り口付近。問い合わせ..
ホクレン乳価、飲用・発酵乳キロ10円値上げ 物価高騰で期中改定
健康食キヌアを学ぶツアー 消費促進ねらう

あすスイートコーン祭り 芽室・愛菜屋
6日から町内宿泊者に牛乳提供 新得
農業データを可視化 更別の岡田さんがシステム開発
黒田農場でナタネ収穫「作柄は例年並み」 音更

肥料高騰対策、支援要件・運用に注目 十勝の農業関係者
秋まき小麦 収穫1日早く 穂数は「やや多い」 1日作況

「豆類で一番生育いい」 サヤインゲンの収穫始まる 芽室



8月の営農技術対策
乳価の期中改定の行方に注目 専門家「補給金対応検討すべき」
ドローンとAI活用 牧草地の植生評価 施肥や播種の効率化へ
JAアンバサジャー10人・3企業が就任 北海道の食発信へ

【美味来燦~農とつながる】記憶に刻まれるベリーの濃い味と香り 農薬・化学肥料ゼロの果樹農園は天候と生きる【電子版ジャーナル】


更別で肥料まくドローンテスト 村ICT農業利活用協議会

芽室の愛菜屋で水曜市開催中 野菜値引きで提供
農業や物価高、要望聞く 自民11区支部 地域懇談会スタート


小麦収穫、いよいよ本番 音更


「有機、選択肢の一つ」 とかちオーガニック振興会 3農場で現地研修
