更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
くらし一覧
手洗いで撃退!ウイルス性の感染症 幼い時に習慣化を
夏から秋に季節が変わり始めるこの時期は、少しずつ空気が乾燥し、気温が低くなってくる。これからの季節に注意したいのがウイルスによる感染症。帯広保健所管内では「伝染性紅斑(リンゴ病)」は収まってきたがいまだ警報レベルで、激しい咳発作が特徴の「百日ぜき」も徐々に感染が広がっている。乳幼児がいる家庭では..


認知症をテーマに講演会 21と25日に上士幌
アートトラック哀愁丸船団が十勝交通育英会に寄付
こども計画策定、関係機関と連携し子育て施策推進へ 幕別

救命講習体験や液状化観察 池田小で1日防災学校

日高山脈と忠類地区のつながりテーマに23日に講演会 ナウマンゾウ記念館

30日に帯広第一自動車学校で高齢者ドライビング体験会 参加者募集
節目の「第九演奏会」に向けて結団式 清水合唱団
【健康】症状に合ったケアを探る
「モーモー綱引き」で盛り上がる JAひろおの感謝祭

帯広ケア・センター収穫感謝祭、バイキングは中止 荒天予想で
フラダンスなど楽しむ 浦幌町市街地区の敬老会
オビヒロホコテン 12回目 トラック協が絵本読み聞かせ
【健康】応急手当てで命を救おう
町内を「ペットボトルみこし」練り歩く

綱引き大会に歓声 新得秋まつり

市内の老健アンダンテでジャズライブ~こぼれ話
芽室高野球部、屋内練習場再建へ寄付300万円募る 2月の大雪で全壊


「救急の日」に合わせ5番館で救命講習会
立命館大坂田ゼミと同窓生交流 校友会などセミナー企画
