Chaiスイーツ(18)「お菓子のニシヤマの〈栗とアーモンドのミルフィーユ〉」
〈栗とアーモンドのミルフィーユ〉460円
販売期間/10月28日(火)~11月30日(日)
今月のChaiスイーツ協力店は、更別村で約50年間愛され続けるお菓子のニシヤマ。渋皮つきの栗とアーモンドが秋を感じさせる、見た目にも美しいミルフィーユを用意してくれた。
サクサクを超える“ザクザク”とした口当たりは感動もの。パイの両面を砂糖でコーティングして焼き上げ、クセになる食感を生み出している。アマレット(アーモンドの酒)で風味付けしたカスタードクリームの優しい甘さもポイント。アルコールは控え目なので、子どもも安心して味わえる。
オーナーシェフの今井良幸さんは、札幌などの菓子店で経験を積み、2004年に叔父の店を継いだ。「納得できる素材を使い、お客さまが気軽に手に取れるお菓子を並べたい」と、あくまでも普段使いの”おやつ‶を心掛けている。
ほかにも一番人気の〈クッキーシュー〉220円や、更別村の名産・すももを使ったタルトやケーキといった、気になる商品が盛りだくさん。魅力あふれるスイーツで、食欲の秋を満喫しよう。
定番メニューもどうぞ
〈まるよカヌレ〉1個 380円
今年8月に新登場した今井さんの自信作。ラム酒とバニラビーンズの香りが広がる大人のスイーツだ。自然解凍2時間で外はカリカリ、中はモチモチに。
販売期間/10月28日(火)~11月30日(日)
今月のChaiスイーツ協力店は、更別村で約50年間愛され続けるお菓子のニシヤマ。渋皮つきの栗とアーモンドが秋を感じさせる、見た目にも美しいミルフィーユを用意してくれた。
サクサクを超える“ザクザク”とした口当たりは感動もの。パイの両面を砂糖でコーティングして焼き上げ、クセになる食感を生み出している。アマレット(アーモンドの酒)で風味付けしたカスタードクリームの優しい甘さもポイント。アルコールは控え目なので、子どもも安心して味わえる。
オーナーシェフの今井良幸さんは、札幌などの菓子店で経験を積み、2004年に叔父の店を継いだ。「納得できる素材を使い、お客さまが気軽に手に取れるお菓子を並べたい」と、あくまでも普段使いの”おやつ‶を心掛けている。
ほかにも一番人気の〈クッキーシュー〉220円や、更別村の名産・すももを使ったタルトやケーキといった、気になる商品が盛りだくさん。魅力あふれるスイーツで、食欲の秋を満喫しよう。
定番メニューもどうぞ
〈まるよカヌレ〉1個 380円
今年8月に新登場した今井さんの自信作。ラム酒とバニラビーンズの香りが広がる大人のスイーツだ。自然解凍2時間で外はカリカリ、中はモチモチに。
更別村更別南1線91-31
Tel:0155・52・2065
営:9時~19時(日曜、祝日は~18時)
休:月・火曜(月曜が祝日の場合営業)
Instagram:okashinonishiyama
※フリーマガジン「Chai」2025年11月号より。
※写真/辰巳勲。写真の無断転用は禁じます。






