更新情報
酷暑はひと休みだが・・・暑い夏はまだまだ続く
勝毎電子版ジャーナル
Vol.30「新得町長選 管内初の女性首長に」
ぽっかぽかTimes
「ファンタスティック4:ファースト・ステップ」他
シネマ情報
父子2代でつなぐ「えび天丼」の味 創業48年の「おびひろ えび天」
きょうはコレの日
くらし一覧
ミニバレーで親睦深める 大樹協会長杯大会
【大樹】ミニバレーの第38回協会長杯大会(大樹町ミニバレー協会主催)が9日、町B&G海洋センターで行われ、チーム「金曜日」(坂本奈緒美さん、平岡亜弥さん、金曽未幸さん、星建介さん)が全勝で優勝した。 町内外のミニバレー協会員や愛好者の交流を深めることを目的に開催し、7チーム約30人が参加した..

家族連れなどでにぎわう 上士幌で「ひふみ屋台村」
宮中料理紹介し家庭料理へ提言も 天皇の料理番”高橋さん講演会

30メートル全力ダッシュ オビヒロホコテンで初開催


唱歌(うた)物語(2)(岩城由榮)~ポロシリ
大手企業の人事責任者が1次産業現場体験 浦幌で「アカデメイア」


本を呼んでオリジナルグッズをゲット! 幕別清陵高校と図書館がスタンプラリー
「和モダン」内装に一新 清水の「慎鮨」が16日にリニューアルオープン
十勝空襲、記憶後世に 証言や郷土史詳細つづる 11市町村被害61人犠牲
【トースターで簡単】豚ロースの味噌ヨーグルト焼き~簡単レシピ


「戦争の残酷さ実感」戦後80年、語る会に80人

第4回芽室花火大会華音 夏の夜空彩る 吹奏楽生演奏も


「未来の自分は大学行った?」 音更駒場小で20年ぶりタイムカプセル開封

願い事を短冊に エスタ帯広で8月7日まで~こぼれ話


釧路日帰りツアー1000円で 道東道直結記念で 「くしろ港まつり」観覧
【健康】立ちくらみにも注意 若年者のコロナ後遺症
【健康】日本人は自分の行動を「調整」
イカダ日和、川下り楽しむ 46艇225人が夏の十勝川を〝冒険〟


児童25人がフォカッチャ作りに挑戦 音更

音更町商工会女性部が蘭越町商工会女性部員らを「おもてなし」
