更新情報
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
NEW管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.38「秋季道高校野球十勝支部予選」
ぽっかぽかTimes
自然・環境
雌阿寒岳、12~16日に「噴火」 札幌管区気象台 2008年11月以来の小規模噴火
【札幌】札幌管区気象台は22日、釧路市と足寄町にまたがる雌阿寒岳(1499メートル)について、12~16日の間にごく小規模な噴火が起きていたと発表した。上空を撮影した画像を解析したところ、火口とその付近に火山灰の堆積が確認されたため。雌阿寒岳の小規模噴火は2008年11月以来。「噴火」の判断に伴..

どこから来たの?大雨の珍客…ヤマメがピチピチ~こぼれ話
植村直己・帯広野外学校が開校40年 関係者が節目祝う


秋の山野草 約100鉢彩る 十勝山草会が展示会
「生ごみ持ってきて」 肥料化へ上士幌町が回収に力
飲料購入で環境保全に 売り上げの一部を寄付 福原とサントリー
花壇コンクール入賞団体紹介(下)植樹桝部門

植村直己・帯広野外学校が40周年 21日に記念式典

百年記念館ロビーでキヤノンフォトクラブ帯広写真展 管内の自然を切り取る

花壇コンクール入賞団体紹介(中)学校部門

間近に感じる木々のぬくもり 「日本一の防風林」で木育イベント

忠類小児童が木のブランコ作り体験 道の木育推進事業

花壇コンクール入賞団体紹介(上)一般部門

芽室の防風林、人々が集まる場に 町内で木育イベント開催


総勢45人が町内美化活動に汗 音更

一面のコスモス、今年が見納め 大樹コスモスガーデン咲き始める

昭和ロマン漂う旧国鉄士幌線アーチ橋巡り満喫 上士幌


幕別途別川に酪農業者の汚水流出、排水を未処理 振興局が改善指導
本別でネイチャーゲーム満喫
浦幌と豊頃で野生動物保全技術実習 酪農学園大
