更新情報
卵といんげんのとろ~り麻婆風
簡単レシピ
NEW白銀ならぬ緑の斜面へ 残暑の中で空を舞うサマージャンプとは
勝毎電子版ジャーナル
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
Vol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
農と食
フードロス解消を 満寿屋、音更の生産者が都内初セミナー
【東京・音更】食料廃棄(フードロス)の理解と解決策を考えようと、パン製造・販売の満寿屋商店(本社帯広、杉山雅則社長)と町西中音更地区の若手生産者が、13~15日、都内目黒区の満寿屋商店東京本店でセミナーと直売会を開いた。収穫もれの野菜を販売し、セミナーで関係者向けに十勝農業やフードロスの現状を紹..

JA新得町青年部、地元食材を使った学校給食が高評価
初競り品薄高値 帯広地方卸売市場


小豆 小さくてすごい豆

名古屋の調理師専門学校でPR 十勝総合振興局

欧州系ブドウ品種、フェルトかぶせ越冬試験 池田


凍った房 甘さ凝縮 アイスワイン用ブドウ収穫 池田


ブランドイチゴ 東京進出 代官山に18日出店 音更のブルーム

古代小麦でパン 清水の農家佐藤さんとはるこまベーカリー


十勝小豆もっと供給を 菓子メーカーと生産者交流会

ホクレンなど出展 日本フードサービス協商談会

オーガニック小麦普及プロジェクト発足、初のパン発表会30日に


タマネギでコラボ商品 満寿屋商店と音更・藤川農場

新鮮野菜豊富に販売 サラダ館で越冬市

学校祭で十勝PR 都内の香川調理製菓専門学校

十勝糖彩10選逃す フード・アクション・アワード
ナガイモ収穫に苦戦、笑顔 帯広第七中

十勝フェア首都圏で続々と 産地交流が奏功

ゴシップ「七色のトウモロコシ、アグリファッションG初収穫」

十勝産野菜人気 群馬たむらやで野菜市
