更新情報
卵といんげんのとろ~り麻婆風
簡単レシピ
NEW白銀ならぬ緑の斜面へ 残暑の中で空を舞うサマージャンプとは
勝毎電子版ジャーナル
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
Vol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
農と食
愛国の野菜はおいしいね 愛国小で料理の哲人の食農教育
帯広愛国小学校(鈴木義秋校長、児童26人)で23日、全日本司厨士協会帯広支部(加藤和彦支部長)の協力で「料理の哲人から学ぶ食農教育」を行った。 プロの料理人とコラボした講話や調理実習などを通して、食や農業、地域への理解を深めることが目的。加藤支部長ら5人のシェフが訪れ、「知ろう・食べよう・大..

スイートコーン好評 二子玉川で十勝ガールズ農場

特産品ソバの収穫ピーク 新得

中札内産枝豆で夏バテ対策を 東京でごはん教室

ジャガイモごろごろ 児童が収穫体験 中札内

親子が野菜料理堪能 中札内・七色献立プロジェクト

GAP研修会 十勝から70人

小型野菜 箱詰め人気 ガールズ農場が新商品


畜産加工研修施設 改修へ キャンプ場と連携も 帯広市

トウモロコシのパン販売 北海道ホテル
焼きたてパンに笑顔 音更の麦感祭 帯畜大生が協力

珍しいスイカの直売所、限定4日間開設 新得・タスクファーム


「みかん大福」を商品化 十勝産小豆と愛媛ミカンで


ブルーベリー狩り最盛期 清水町

地元大豆で豆腐作り ふれあい交流館 音更

ジャガイモ収穫スタート 昨年の不作から挽回を


形良し、糖度良し 帯広メロン出荷


菓子作り「十勝産で」 小麦キャンプで意見交換
東京の市民講座で「トカチプ」紹介 帯広出身・編田さん

小麦あればこそ 全国のパン・菓子職人 十勝で産地知る「キャンプ」

