更新情報
2025年11月 特集/おいしいチーズがある幸せ
Chaiでじ
亡き夫が残した「大きな宿題」に向き合う 芽室の老舗書店「珠玖ライオン堂」
きょうはコレの日
鶏むね肉とカボチャのチーズ焼き
簡単レシピ
帯広でもついに氷点下、26日午後から雨 翌日は16度予報!?
勝毎電子版ジャーナル
農と教育
芽室中生徒がナガイモ収穫体験 寒空の下、汗流す 地域農業知ろうと初企画
【芽室】芽室中学校(新倉忠司校長)の2年生が28日、町内の4農家の畑でナガイモ収穫を体験した。十勝管内で初雪が観測されたこの日、雪が舞う中での作業となった生徒たちは、農業の楽しさと大変さを学んだ。 地域の農業の特徴を学び芽室町について理解を深めようと、同校としては初めてナガイモ収穫体験に取り..
 
              帯広のカボチャを使ってクッキング! 食育で親子料理教室 とかち子育て支援センター
 
              本別農大市が大盛況 秋の恒例イベントに約260人が来場
 
              帯農生がアニマルウェルフェア紹介
 
              農業クラブ全国大会出場の更農生が抱負 更別
 
              更別農業高校 畑のコメ初収穫 十勝で「陸稲」可能性探る

 
              松下リンゴ園が北明やまざと幼稚園児にリンゴをプレゼント 芽室
 
              JA大正青年部が大正小で食育授業~こぼれ話
帯農生が十勝ファーマーズマーケットに出店 動物福祉の理念伝える
 
              道立農業大学校でロボトラ研修
 
              クマ食害のデントコーン畑 ハンター警戒で収穫作業

 
              今年も円山動物園のゾウへカボチャ寄贈 幕別忠類小児童が収穫
 
              幕別途別小で38年続いた伝統行事「稲刈り」 今年度の閉校で最後に


 
              児童らメークイン収穫楽しむ 音更
 
              土の「塩基飽和度」に注目を 帯畜大の谷昌幸教授に聞く
 
              十勝農青協が帯調で出前授業、イモの食べ比べも 十勝農業伝える
高校生と障害者が収穫体験 すこやか農園
 
              拓殖大北海道短大が27年3月で閉校 農業後継者やリーダーを多数輩出
 
              首都圏の中高生が農業と食を体感するツアー、地元高校生と交流も 幕別
 
              イモ収穫期の強い味方! 学生が期間限定で援農バイト 上士幌


 
              






 
        