更新情報
白銀ならぬ緑の斜面へ 残暑の中で空を舞うサマージャンプとは
勝毎電子版ジャーナル
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
Vol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
農業・酪農・畜産
オーガニック実践例を発信 とかち振興会
管内の有機農業者らでつくる「とかちオーガニック振興会」の第3回有機農業研修会が19日、帯広市内のとかちプラザで開かれた。会場には約70人が集まり、有機農業の実践事例などに耳を傾けた。 研修会は情報発信の場を設け、有機農業の拡大を図ることが目的。オンライン配信も行った。 雪印種苗北海道研究..
農研機構の浅野さん、米国でジャガイモ“留学” 育種を研究

十勝地区農協青年部協議会の新役員来社
◇十勝農協連人事(4月1日付)
高橋さんに修了証書 新得 レディ-スファームスクール修了式
生乳消費拡大や食育推進へ JA十勝地区女性協議会総会
◇JA帯広大正人事(4月1日)
豆のまち本別発信 ドンキ本別フェア好評

◇JA帯広かわにし人事(4月1日)
新会長に鈴木氏 十勝農業機械化懇話会

新会長に平氏 十勝地区農協青年部協議会

幅広い世代が意見交換 10回目の農業女性交流会「SAKURA会」

普及所が活動報告 農業者と意見交換
史上最高231億円を記録、JA帯広かわにしの農業総生産額 23年度臨時総代会

外国人材 流出に懸念 丁寧な指導、住宅建設も 十勝の農業現場

畑作や酪農イメージの新ロゴで道産品PR JAグループ北海道
就農1年、楽しみたい 広尾・酪農 古関峻介さん~あおぞら
酪農畜産の新技術学ぶ 畜産技術セミナー
「物流や需給の課題に対応」ホクレン帯広支所長・清澤博明氏~新任者
大型機械の整備を集約 ヤンマーアグリジャパンが道東SC設立
