更新情報
白銀ならぬ緑の斜面へ 残暑の中で空を舞うサマージャンプとは
勝毎電子版ジャーナル
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
Vol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
特集・連載
輝く!道東の人~日本政策金融公庫レポート(56)「ファーム・ミリオン(芽室) 菊地英樹代表」
旬の味閉じ込めた加工品 「野菜の食べごろは一瞬。だから旬のおいしさが詰まった加工品を届けたい」。十勝平野の中央部に位置する芽室町坂の上。ファーム・ミリオンの菊地英樹代表(57)はそう語る。当社看板商品の一つ「大地の熟成手造り味噌(みそ)」は大豆や麹など地元原材料にこだわり、地域で評判だ。 「..
こぼれ話「『人間用』トウモロコシ無料配布でバズる」

輝く!道東の人~日本政策金融公庫レポート(55)「前田農産食品(本別) 前田晶子さん」
農に向き合う~農業経営部会会員紹介「音更・とかち河田ファーム」

こぼれ話「緑ケ丘公園で軽トラ市 7日に初開催」
輝く!道東の人~日本政策金融公庫レポート(54)「渋谷醸造(本別町) 岡田清信社長」
現場から~参院選2022「食料自給率向上」
遠景近景(64)「ブロッコリーの出荷作業 音更」

輝く!道東の人~日本政策金融公庫レポート(53)「ルルラン牧場(釧路管内標茶町) 井上元治社長」
こぼれ話「振興局前庭に『アグリガーデン』」

輝く!道東の人~日本政策金融公庫レポート(52)「木嶋牧場(新得町) 木嶋進さん」
こぼれ話「GAPに興味持って 帯農高3年生が授業」
農に向き合う~農業経営部会会員紹介「帯広・桜井ファーム」

ピープル「十勝農協連会長 若園則明さん」
食・農支える新技術~とかち財団研究より(4)「豆の新たな加工品 JA本別町と開発」

輝く!道東の人~日本政策金融公庫レポート(51)「ELEZO(豊頃) 金子将人統括部長」
わたしの1票~2022市長選(5)「JA帯広かわにし青年部理事 西保佳貴さん」
農に向き合う~農業経営部会会員紹介「音更・波佐農場」

あの時の記憶(165)「生乳の生産調整」

十勝農業の若き担い手たち~JA青年部長インタビュー(23)「JA十勝池田町 武智宣仁さん」
