更新情報
「11年かけて…できた! チョウザメ育てる鹿追町」他
勝毎こども新聞
2025年6月 特集/はじめよう朝活
Chaiでじ
漁師のヒントきっかけ 生食用に冷凍、「底辺魚」に異例の手間暇で“革命” 池下産業の「大トロいわし」
勝毎電子版ジャーナル
長芋の大学いも
簡単レシピ
くらし一般
わらべうた講師の米谷さんに学ぶ、保育の中にわらべうたを 音更
【音更】帯広市在住のわらべうた講師米谷邦子さん(71)を招いた今年度音更町保育士合同研修会(町主催)が1月30日、町共栄コミュニティセンターで開かれた。 町内の保育所やへき地保育所などの保育士ら110人が受講した。米谷さんは「保育の中にわらべうたを」をテーマに、実演も交えてわらべうたの遊び方..
アイスキャンドルイベント開催、夜の町照らす 士幌


地鶏&野菜がウリの新店 御萩


NEW OPEN「EPANOUIR(エパヌイール)」

笑顔になる台所(9)「これでピカピカ!プロが教える台所掃除のコツ~ハウスクリーニングFlash」


仮設住宅に2万人 先見通せず 入居延長を~能登半島地震1年(5)

技術光る氷の美 北海道氷彫刻展冬季帯広大会 入賞作品


12月求人1・03倍 23カ月連続前年割れ
仙台大同窓会十勝・帯広支部が総会
氷まつりに初、大道芸 会場に神出鬼没、来場者沸かす


十勝の食売り込む、帯農高も出展 国分北海道商談会
民間の知恵手応え 宮下哲さん~ワイン城と私(3)

生きがいの場に 5、19日説明会 市シルバー人材センター
大型店とスーパー売り上げ、12月は前年並み 帯商 0・8%増62億8100万円
【健康】平時から備える 災害時のトイレ問題
植物や剥製など多彩な標本一堂に 本別町歴史民俗資料館
上野山さん招き音更の変遷学ぶ いきいきサロン
寒さを楽しむ!十勝の冬イベント(3)「新得町、豊頃町、足寄町、中札内村、幕別町」


NEW OPEN「BLUE ROSE(ブルーローズ)」

笑顔になる台所(8)「キッチンに欠かせないあのお店~アマーティ&アマーティ、Lammy nose、Sno暮らしのもの」

