更新情報
2025年11月 特集/おいしいチーズがある幸せ
Chaiでじ
亡き夫が残した「大きな宿題」に向き合う 芽室の老舗書店「珠玖ライオン堂」
きょうはコレの日
鶏むね肉とカボチャのチーズ焼き
簡単レシピ
帯広でもついに氷点下、26日午後から雨 翌日は16度予報!?
勝毎電子版ジャーナル
特集・連載
Anetファーム十勝(清水町) 森田里絵専務~輝く!道東の人(90)
日高山脈の麓に広がる畑作と酪農の町・清水町。小豆の可能性を切り開くため、生産や加工に精力的に取り組んでいるのが、A-Netファーム十勝だ。 同社は計72ヘクタールの農地で小麦、ジャガイモ、大豆、小豆を生産している。生産にとどまらず、小豆の加工やPRにも力を入れている。森田里絵専務は「作物の顔..
JA大正青年部が大正小で食育授業~こぼれ話
雄大な草原 近代化進む首都~JICA教師海外研修 モンゴル同行取材記(4)

 
              タマネギ栽培、種から指導~JICA教師海外研修 モンゴル同行取材記(3)
 
              児童と幼稚園児が稲刈りを体験 池田~こぼれ話
 
              取れたて露地栽培のモモ 音更・とかちフルーツビレッジ~夏にひんやり(6)

 
              ライ麦が開く理想の農と食 アグリシステム(芽室)伊藤英拓社長~輝く!道東の人(87)
集団営農50年、志継ぐ2代目 西上経営組合(鹿追)高橋伸さん~輝く!道東の人(86)
振興局の若手職員が庁舎前で作物栽培 「アグリガーデン」今年も実施~こぼれ話
JA木野金融店舗で強盗対策訓練 音更~こぼれ話
就農後の試練超え軌道に 河口畜産(帯広)河口徹さん~輝く!道東の人(85)
フレッシュチーズの冷凍耐性向上~食・農支える新技術 とかち財団研究より(4)
 
              ビーツジュースの開発~食・農支える新技術 とかち財団研究より(3)
 
              エゾシカを食品・ペットフードに~食・農支える新技術 とかち財団研究より(2)
 
              牛肺をたんぱく源に~食・農支える新技術 とかち財団研究より(1)
 
              1年かけて大根とチーズ 野矢農場・さらべつチーズ工房 野矢譲司さん~輝く!道東の人(82)
ドローンで農家に貢献 中谷工房・中谷拓登さん~輝く!道東の人(81)
温泉熱や太陽光で温かく 足寄ぬくもり農園のイチゴ栽培~冬にホカホカ十勝の暖・温(3)

 
              総菜パンをお得に はるこまベーカリーの前日パン~「もったいない」をいただきます(9)
 
              






 
        