更新情報
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
NEWVol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
NEW帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
NEW幻の渡りチョウ「アサギマダラ」、士幌高原で発見
きかせて!とかトピ
特集・連載
児童と幼稚園児が稲刈りを体験 池田~こぼれ話
○…池田小学校(稲葉珠樹校長)の3年生28人が29日、町千代田の水田で稲刈り体験を行った。児童たちは黄金色に実った稲を、手際よく刈り取った=写真。 ○…同校の3年生は毎年、稲作農園体験学習として、町内で行われていた「稲作」を学び、5月に「キタユキモチ」の苗を植えていた。この日は、一緒に田植えをし..

取れたて露地栽培のモモ 音更・とかちフルーツビレッジ~夏にひんやり(6)


ライ麦が開く理想の農と食 アグリシステム(芽室)伊藤英拓社長~輝く!道東の人(87)
集団営農50年、志継ぐ2代目 西上経営組合(鹿追)高橋伸さん~輝く!道東の人(86)
振興局の若手職員が庁舎前で作物栽培 「アグリガーデン」今年も実施~こぼれ話
JA木野金融店舗で強盗対策訓練 音更~こぼれ話
就農後の試練超え軌道に 河口畜産(帯広)河口徹さん~輝く!道東の人(85)
フレッシュチーズの冷凍耐性向上~食・農支える新技術 とかち財団研究より(4)

ビーツジュースの開発~食・農支える新技術 とかち財団研究より(3)

エゾシカを食品・ペットフードに~食・農支える新技術 とかち財団研究より(2)

牛肺をたんぱく源に~食・農支える新技術 とかち財団研究より(1)

1年かけて大根とチーズ 野矢農場・さらべつチーズ工房 野矢譲司さん~輝く!道東の人(82)
ドローンで農家に貢献 中谷工房・中谷拓登さん~輝く!道東の人(81)
温泉熱や太陽光で温かく 足寄ぬくもり農園のイチゴ栽培~冬にホカホカ十勝の暖・温(3)


総菜パンをお得に はるこまベーカリーの前日パン~「もったいない」をいただきます(9)

「自伐型」で山林を資産化 minotake・川瀨千尋さん~輝く!道東の人(80)
1次産業活性化は 気候変動、生乳生産抑制~有権者との約束 2024衆院選(5)

「農業」 主要4品崩す 物価高~十勝の課題 衆院選2024(1)
鹿追町 農業 太田雄大さん~わたしの1票(1)
FFVプロジェクト始動~あの時の記憶(207)
