更新情報
2023年12月 特集/十勝をオトクに応援 ふるさと納税
Chaiでじ
NEW種を育てる研究所 日向美紀枝さん【300秒トーク~働く女性のじぶん色(19)】
勝毎電子版ジャーナル
NEW平野部も今夜、積雪予報 翌朝のスリップ事故に注意を
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末は最高気温0℃前後 路面凍結に注意を
勝毎電子版ジャーナル
災害
食生活を考える会の非常食レシピ「栗蒸しパン」
十勝の管理栄養士らでつくるボランティア団体「食生活を考える会」(高橋きみ子代表)が考案した「お湯ポチャレシピ(R)」。ポリ袋に食品を入れて加熱するなど、節水と汚れ物の軽減が図れる調理法だ。お湯を沸かすのにはカセットコンロや鍋が必要だが、同会では災害への備えも訴える。最終回の6回目は「栗蒸しパン」..


後世に伝える「自然災害伝承碑」 浦幌の2基が記す洪水の歴史

平野部で今冬初の本格的な雪 帯広で積雪4センチ

帯広市街で5センチ予想、28日未明から雪 積雪路面に注意
中札内村上札内で106・5ミリ 十勝でも雨や風、人的被害などはなし
音更建設業協会が労働災害防止大会

災害時の燃料供給手順を確認 道と北石連が訓練
雌阿寒岳 噴火の兆候は「地震観測が一番の情報源」

食生活を考える会の非常食レシピ「やきとり缶DE筑前煮」

震災被災地に支援物資送る 真宗本願寺派の十勝組
道消防大会に1200人 31年ぶり、音更で開催

ネットで災害確認可能に ハザードマップ公開 芽室町

災害時には地域のリーダーに 更別農業高校で1日防災学校 炊き出しなど学ぶ

