更新情報
ワン・バトル・アフター・アナザー
シネマ情報
NEW第78回秋季高校野球 北海道大会
高校野球
NEW外国人労働者は日本の方が多いのです~とかちっ子のブラジル滞在記(19)
勝毎電子版ジャーナル
NEW春巻きDEアップルパイ
簡単レシピ
災害
津波警報時の対応を振り返り 豊頃町と漁業取締船ほくと
【豊頃】豊頃町と十勝総合振興局、道の漁業取締船ほくとは28日、同町役場でカムチャツカ沖地震による津波警報発令時(7月30日)の対応について意見交換した。出席者からは、町と道が協力し、町大津地区で実施している津波避難訓練の成果を評価する声が上がった。 豊頃町の按田武町長や同振興局の菅野則彦副局..
浦幌、更別、大樹で震度3 帯広は震度2
津波警報で避難施設に想定超えの70人、住民以外の利用多数 広尾音調津

介護事業所との連携も確認 芽室町が災害対策本部設置訓練
津波による特別相談窓口開設 商工中金
津波の対応 現実に 広尾、大樹、豊頃、浦幌に避難指示

津波の影響で一部商品入荷せず トウモロコシの出荷も遅れ
津波よる被害把握遅れ、検証へ 鈴木知事
史上初、停電で市議会途中終了 市役所は時間早めて業務終了
帯広市内で30日夕に2・6万戸停電 信号消え一時混乱も
津波警戒、不安な一夜 住民支え合う
注意報解除まで海岸に近づかないで 道が3回目の災害対策会議
沿岸4町の避難所に174人 十勝港最大波70センチ


JR「とかち」「おおぞら」31日も始発から運休
【津波情報タイムライン】十勝管内の情報や動きを時系列で


十勝沿岸、津波注意報に 警報を解除
管内4町174人が津波避難、人的被害なし 道対策連絡本部員会議
「1日程度は津波高い状態、避難継続を」 北大大学院高橋教授 十勝沖などの地震に影響「ほぼない」
帯広市内の大規模停電、中心部で市民らが一時混乱

広尾町で満潮 津波警報、警戒続く
