更新情報
暑かったお盆休み この先も暑さ続く予想
勝毎電子版ジャーナル
NEWVol.33「after 勝毎花火」
ぽっかぽかTimes
直前レポート!勝毎花火大会会場グルメを紹介
勝毎電子版ジャーナル
勝毎花火大会 打ち上げ時の気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
災害
幕別町などで震度2 十勝沖震源
11日午前11時41分ごろ、十勝沖を震源とする地震があり、幕別と池田、豊頃で震度2を観測した。帯広や広尾、浦幌などは震度1だった。気象庁によると地震の規模を示すマグニチュードは4・4、震源の深さは70キロと推定される。 管内のその他の震度は次の通り。 ▽震度1=大樹、更別、鹿追、新得、本..
釧路沿岸で進む津波対策 避難タワー、高台移転

大雪による農業施設被害に町が特別給付金給付へ、17日に補正予算提案 音更
帯広の大雪被害 各時間の降雪量も歴代最多
生活インフラを担う事業者らはあの日、何を感じた? 大雪から1カ月
病院到着平均25分長く 2月4日、とかち広域消防
大雪一因は「シーダー・フィーダー効果」 気象予報士の藤田さん分析

津波発生時の線路横断 浦幌町とJR調整進む
芽室高野球部、大雪で屋内練習場失う 屋外で素振り、懸命に活動続ける


広尾などで震度1 日高地方東部震源
ペットも災害の備えを 帯広のドッグトレーナー村中さん~にゃんにゃんにゃんの日
帯広市が雪害対策本部を廃止 交通障害が解消
大雪で被災のビニールハウス、復旧本格始動 対応策模索の動きも 音更

帯広の大雪に「最大限の対応できた」 JR北海道社長会見
路線バス全線再開 大雪以来16日ぶり
音更のビニールハウス被害100棟を超す 18日現在の大雪農業被害
大雪の影響でバス3路線運休続く
冬の避難、備えを 帯広市の防災訓練を記者が体験

拓殖バスは全面再開 運休は十勝バスの5路線 16日現在
除排雪スピード感持って 記録的大雪 本別建協の中前会長に聞く
