更新情報
暑かったお盆休み この先も暑さ続く予想
勝毎電子版ジャーナル
NEWVol.33「after 勝毎花火」
ぽっかぽかTimes
直前レポート!勝毎花火大会会場グルメを紹介
勝毎電子版ジャーナル
勝毎花火大会 打ち上げ時の気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
災害
十勝19市町村 避難所一覧
十勝管内19市町村において、災害時の避難所をまとめた。 帯広-帯広市ホームページ 音更-音更町ホームページ 士幌-士幌町ホームページ 上士幌-上士幌町ホームページ 鹿追-鹿追町ホームページ 新得-新得町ホームページ 清水-清水町ホームページ 芽室-芽室町ホームページ 中札内-中札内村ホームペー..

災害は突然に、あなたの備えは大丈夫?(リンク集)
浦幌で震度2
広尾など震度3 十勝地方南部震源
十勝沖プレート ひずみ蓄積 沖合で発生 震災級の津波に 北大大学院地震火山研究観測センター長・高橋浩晃教授

浦幌で震度4、帯広で震度2 十勝中部震源、M4・5
管内で初めて「忠類」が防災道の駅に選定
非常用発電機と備蓄資材整備が完了へ 帯広市 自助・共助の強化呼び掛け

浦幌で震度1
林野火災多発する春 火の取り扱いに注意 20日から春の火災予防運動
浦幌など震度2
ミャンマー地震、いまだ被害の全容つかめず十勝でも心配の声

清水町御影の住宅で出火 けが人なし


千代田実験水路で26年度に決壊実験 十勝川 道開発局がアドバイザー委員会
災害復興支援コンサート募金を寄付 帯畜大
巨大地震と津波に備え 大樹町が訓練 新機材の紹介や炊き出しも


芽室川「洪水予報」の対象に 25日から運用開始、6時間先の水位予測
また大雪 広尾44センチ、帯広29センチ


浦幌で震度2
東日本大震災の教訓刻んだダンプレ交流 池田高校と岩手県山田町
