更新情報
子どもを分ける学校(3)新小学1年の4人に1人が別クラス 十勝で膨張する情緒障害
勝毎電子版ジャーナル
その214「ソフトクリームの好み」
十勝ひとりぼっち農園
リトル・マーメイド
シネマ情報
先生が記者「命を守るヘルメット 自転車乗る時着けて」他
かちまいこどもしんぶん
災害
道と気象台、土砂災害警戒情報などの発表基準変更
道と札幌管区気象台は8日から、土砂災害警戒情報や大雨警報(土砂災害)・注意報など防災情報の発表基準について、十勝管内を含む道内全市町村で変更する。過去の雨量や災害発生状況のデータを参考に予測精度を高めている。 道と気象台は、人命にかかわる土砂災害が発生する恐れがある場合、市町村長の避難指示の..
「夏日」は8日間、平均気温も高く 5月の帯広 測候所まとめ
気象庁が「竜巻」認定、帯広市以平町の突風被害

竜巻で畑に被害「雲まで突き抜けていた」 飛行機に遅れも


防災情報を共有「キキクル」も 十勝実務担当者会議
「キキクル」活用してみて BOSAI

食生活を考える会の非常食レシピ「お湯ポチャレシピ 白飯」

津波避難対策緊急事業計画の策定状況など共有 関係自治体などの会議
幕別で震度4 震源は日高地方東部
9月に防災訓練実施へ 音更建防協総会
浦幌で震度3 6日未明に地震
帯広空港で最大瞬間風速22・6メートル、風害通報7件 27日強風被害

池田町、とかちフードトラック協会が災害協定締結

市内6LCが4町村社協と災害時支援協定

高堂建設が総合リース会社4社と災害協定締結
Jアラートで一時交通停止 安全確保へ学校緊張
ウェブ版防災ハザードマップを公開 広尾

十勝沖で地震 池田など震度2
防災について学ぶ 足寄で町民のつどい

日本海溝巨大地震で災害ごみ東日本上回る、千島海溝は1千万トン
