更新情報
半世紀を踊り続けたバレリーナ 教え子の成長が今の幸せ
勝毎電子版ジャーナル
NEW冬は美術館で暖まって! 動物園からの「アニマル・キングダム」展で一石二鳥 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
NEW「仕掛人・藤枝梅安」他
シネマ情報
NEW陰の歴史に光当てる 教師の幅広がった
勝毎電子版ジャーナル
災害
浦幌 冬季・防災への澪標 巨大地震と津波、体験者に聞く
【浦幌】地域を襲った過去の巨大地震と津波の様子を体験者に聞く「冬季減災・防災への澪標(みおつくし)第1弾」が1月26日、浦幌町厚内公民館(佐藤芳雄館長)で開かれた。 大津波の襲来が現実味を増してきていることから、地域の減災・防災対策の一助とするため、体験談をビデオに収録。厚内公民館だよりで公開..

災害ボランティアセンターの設置・運営手順確認 音更で初訓練

池田町社協がライオンズクラブと災害時の協定締結 管内5カ所目

結氷期の糠平湖で消防団が搬送訓練 上士幌


豊頃消防団で永年勤続表彰

市役所で防災グッズ展 20日まで
2月4日に冬季防災訓練 帯広市
総合水防演習で総指揮 有賀消防団長に道開発局水防功労者表彰伝達 音更

大雪の影響で一部電話線で不具合続く NTT東日本
十勝管内の停電、足寄町の一部地区除き午後11時ごろまでに復旧へ
帯広市や大樹町、広尾町など管内1市9町、約1050戸が停電
日勝、狩勝の通行止め解除
上札内55センチ、帯広37センチ 各地で交通障害

大雪で道路通行止め相次ぐ 鉄路、空路も影響続く
各地で停電、大樹町で避難所開設
広尾道 幸福IC―忠類大樹ICが吹雪で通行止め

新得町役場駐車場など一時避難所に開放 狩勝峠が通行止

大樹で地震・津波避難訓練

池田 協力隊の川瀬さん サバイバル資格取得 道東唯一の認定者
