更新情報
野菜ダレ そうめん
簡単レシピ
「帯広の緑」重要な分岐点 少年院跡地活用で専門家警鐘~東大・石川名誉教授「十勝全体の視点で原点回帰を」
勝毎電子版ジャーナル
酷暑はひと休みだが・・・暑い夏はまだまだ続く
勝毎電子版ジャーナル
Vol.30「新得町長選 管内初の女性首長に」
ぽっかぽかTimes
水産
サンマが水揚げ 十勝港
8日解禁された小型船(10トン未満)の流し網漁で、十勝港(広尾町)に9日朝、サンマが水揚げされた=写真。道東沖のサンマは大半が釧路で水揚げされるため、関係者は驚きの表情-。 同漁で広尾漁協からは8隻の船が出漁。十勝・釧路・根室の沖合で、旬になる前の出始めの「走りサンマ」を狙った。 この日..
小型クロマグロに漁獲規制 十勝は昨年実績6割に
来遊予測などを説明 道定置漁業協会の対話集会
サンマ流し網解禁 十勝からも出漁

林農水相にTPP緊急要請 高橋道知事ら
ロシア流し網漁禁止の影響調査へ 振興局が対策会議
秋サケ来遊前年並みか、昨年比微増の349万匹 試験場予測
神山組合長を再任 大樹漁協総会

資源安定化へエゾバイツブ親貝搬入 広尾

ツブグラタンに太鼓判 広尾ふるさと給食

捕獲56%増、採卵25%増 広尾さけます増殖振興協

きれいな海をとごみ拾い 広尾漁協

管内漁業者にも打撃 ロシアサケマス流し網漁禁止
コンブの生育確認 広尾

道がサンマ船にマイワシ漁許可、十勝管内漁協に朗報
総水揚げ前年比16%増 大津漁協総会、豊頃・浦幌

ニュースファイル(6月7日~12日)
トキシラズ1350匹の大漁 広尾


エゾバイツブ初水揚げ 十勝港・例年並みの1.6トン


豊かな森、海を 大樹漁協が植樹
