更新情報
野菜ダレ そうめん
簡単レシピ
「帯広の緑」重要な分岐点 少年院跡地活用で専門家警鐘~東大・石川名誉教授「十勝全体の視点で原点回帰を」
勝毎電子版ジャーナル
酷暑はひと休みだが・・・暑い夏はまだまだ続く
勝毎電子版ジャーナル
Vol.30「新得町長選 管内初の女性首長に」
ぽっかぽかTimes
酪農・畜産
ドローンとAI活用 牧草地の植生評価 施肥や播種の効率化へ
農研機構(本部・茨城県)とバンダイナムコ研究所(東京)は、ドローンと人工知能(AI)を用いた牧草地の植生評価法を開発した。イネ科とマメ科が混在する牧草地の植生が素早く分かることで、マメ科牧草の施肥や播種(はしゅ)など効率的な草地管理が期待される。 道内の牧草地では、チモシーやオーチャードグラ..
乳牛の体格競う 清水でホルスタイン共進会

小・中学生らに牛乳、チーズを寄贈 JAめむろ
農業や物価高、要望聞く 自民11区支部 地域懇談会スタート


八千代牧場まつり開催、7月23日~8月14日 イベント分散し実施
酪農・畜産対策を農水省や国会議員に要請 道農民連盟
学校給食に小笠原牧場のブランド牛が登場 本別

小麦、適期収穫に暗雲 生育大詰めも天候不順
牛の資質を高める大会に 鹿追でブラックアンドホワイトショウ

ミルクで一皿(20)「練乳いちごの寒天寄せ」
アイスシェルターはエコ×防災! 北海道の寒さを農畜産物貯蔵に 木村賢人准教授に聞く【ちくだい×SDGs(7)】【電子版ジャーナル】


ミルクで一皿(19)「りんごのヨーグルトケーキ」
遠景近景(66)「畑に点々『一番牧草』 大樹」

十勝最後の草ばん馬にぎわう 100年近い歴史に幕 鹿追



アライグマの捕獲数、農業被害額が過去最多 管内でも生息域拡大

和牛受精卵の販売・移植を開始 ノベルズブリーディングサービス
「サガリ文化」に注目、地元事業者や研究者が講演
延期の国際農機展、来年7月6~10日開催
消化液の自動散布 士幌でデモ


取り扱い3年ぶり増 21年度のホクレン十勝家畜市場
