更新情報
酷暑はひと休みだが・・・暑い夏はまだまだ続く
勝毎電子版ジャーナル
Vol.30「新得町長選 管内初の女性首長に」
ぽっかぽかTimes
「ファンタスティック4:ファースト・ステップ」他
シネマ情報
父子2代でつなぐ「えび天丼」の味 創業48年の「おびひろ えび天」
きょうはコレの日
酪農・畜産
基盤整備の国策維持は大きな節目 十勝農業の歴史と展望 有塚組合長
帯広畜産大学で18日に開かれた農業経営特別セミナー。十勝地区農協組合長会会長でJA帯広かわにし組合長の有塚利宣氏(91)による講演「十勝農業の歴史と展望」の内容を再構成して紹介する。(松村智裕) 技術示した十勝博 十勝は優れた先住民族が長い間努力、苦心して築き、積み上げてきた重厚な歴史の上に..

カナダ最高峰の共進会で1位 幕別の山田敏明さん保有の牛


農村の教育旅行に成果 芽室で受入推進セミナー

畜産経営多角化へ十勝から提言 全日畜がワークショップ

大樹で回収のオオハクチョウは高病原性 鳥インフル
大樹でオオハクチョウから鳥インフル 高病原性検査へ
牛のメタンを海藻で抑制、原料を飼料化へ 日甜など3社始動

生乳生産拡大に理解を 消費者の応援求める JA道中央会・樽井会長
有塚利宣氏が講演 帯畜大で農業経営特別セミナー

トラクター・システム普及進む、自動操舵や衛星測位 道内22年度

「どろぶた」への思い継承 エルパソ 松葉孝浩さん~輝く!道東の人(68)
生産者への感謝、応援メッセージ募集 ホクレン
総合的に「いい牛に」 大樹町・畜産 山口寿斗さん~あおぞら
牛のメタンを藻類で抑制 帯畜大の西田教授ら

ジャージー牛乳で「餅」と「パン」 ハピオと十勝加藤牧場が開発

本別農業の可能性探る 有塚氏招き特別講演会 JAが21日に開催
大切な子牛にできることは? とかち酪農女性プチサミットに260人
