更新情報
酷暑はひと休みだが・・・暑い夏はまだまだ続く
勝毎電子版ジャーナル
Vol.30「新得町長選 管内初の女性首長に」
ぽっかぽかTimes
「ファンタスティック4:ファースト・ステップ」他
シネマ情報
父子2代でつなぐ「えび天丼」の味 創業48年の「おびひろ えび天」
きょうはコレの日
酪農・畜産
池田の森牧場が優秀賞1席 北海道枝肉共励会黒毛和牛の部
ホクレンが主催する今年度の北海道枝肉共励会(黒毛和牛の部)が11月22~25日、帯広市内の北海道畜産公社十勝工場で開かれた。JA十勝池田町の池田の森牧場が最優秀賞に次ぐ優秀賞1席に輝いた。 全道から34カ月齢未満の139頭(雌50頭、去勢89頭)が出品された。管内からは18JAの55頭がエン..

帯広農業高校の生徒が「理想の農家像」語る 農業の魅力発信コンソーシアム

ふん尿由来液化メタンで燃焼試験 ISTが民間企業で世界初 ゼロ大型化も



「農業をデザインで伝える」 ファームステッドが出版記念講演会&パーティー

明治本別工場、27年9月生産中止予定

明治本別工場の停止検討 中標津新設で再編対象に
豊頃産和牛を販売 10日 JA豊頃町
風呂上がりにアイスと牛乳いかが?よつ葉乳業が上士幌で無料配布
補給金の引き上げ、現場の実態を政策に 十勝酪対が自民畜酪対へ要望
陸別産和牛のハンバーグ味わう サンライズが寄付

アロマに癒やされ意見交換 JA十勝地区女性協議会フレッシュミズ部会

経営の軸に人材育成 農業者5氏がパネルディスカッション

「メムロピーナッツ」最優秀 JA十勝青年部大会で470人交流

有機・牧草飼育の牛乳8日デビュー、900ミリリットル2700円 広尾の鈴木牧場「国内初」
畜大で12月7日に産学官金交流会 作物残さの地域循環などテーマ
「至福」のアイスと特選牛乳を無料配布 3日「にゅう浴の日」 上士幌
給食で食べてねヨーグルト寄贈 JAさらべつ青年部

豊穣の秋に感謝 十勝産そばの振る舞いも 音更神社で新嘗祭
鳥インフル警戒再び 大樹で野鳥感染、道外では複数の養鶏場で検出
本別農業 輸出に可能性 有塚氏ら熱弁 JA本別町特別講演会
