更新情報
白銀ならぬ緑の斜面へ 残暑の中で空を舞うサマージャンプとは
勝毎電子版ジャーナル
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
Vol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
農業
病害回避へ イモ新品種 30年に全転換 カルビーポテト
カルビーの原料調達を担うカルビーポテト(帯広市、中村一浩社長)は、重要病害ジャガイモシストセンチュウの抵抗性品種の普及を進めている。現在の使用量は全体の25%だが、同社が開発した新品種「ぽろしり」などに、2030年には全量を切り替える予定。「ジャガイモ産業を守る」試みとして注目されている。 ..

本ワサビの本格栽培に挑戦 たかはし養魚場 芽室

児童らが収穫野菜を調理 豊頃

めむろ散走ツアー参加者募集
酪農大の学生ら農業実習 更別
中国から農業研修生受け入れ 足寄

東工大が循環型農業プロジェクト 十勝をモデル地区に想定
本州飲食店がガールズ農場など視察

作業事故死 十勝は2人 負傷者は38人減481人 18年度の農作業事故まとめ
あおぞら「鹿追・上村農場 浜田祐輔さん」
受け入れ当初は効率低下 外国人雇用で山田氏講演 十勝農業者合同研修会
大樹で園児がジャガイモ掘り

関西の大学生が農業インターン 士幌

青々とした村特産の枝豆収穫ピーク 中札内


陸別で農林業体験プログラム

若手社員や学生と十勝の魅力探る TASUKI合同会社
でんぷん製造始まる 中札内の南工連


ジャガイモにちなみ多彩なイベント 7、8日音更で
小豆、手亡さや少なく 低温と日照不足で 1日時点の管内生育調査
