更新情報
白銀ならぬ緑の斜面へ 残暑の中で空を舞うサマージャンプとは
勝毎電子版ジャーナル
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
Vol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
農業
十勝ひとりぼっち農園日記(5)「夏野菜収穫順調に 漬物も研究!?」
8月から、横山さんの畑もたくさんの野菜が実り始めた。昨年は疫病にかかり枯れてしまったジャガイモも今年は大きく成長。ナスやキュウリの収穫も順調だ。 目下の悩みは1株ずつ植えたスイカとメロン。つるが想像以上に伸び、「ナスのところに仲間のフリをして侵食してきた」と横山さん。ナスかメロンか雑草か…、..
手作りの夏フェス盛り上がる 帯広市拓成町の伊澤農場
農作物の生育状況視察 米沢市長

児童ら1次産業の大切さ学ぶ 浦幌

ごぼうメニューを堪能 帯広市でコープ「畑のレストラン」

来月、北海道農業お試しツアー 芽室
日甜の100周年祝う 帯広で記念祝賀会

日甜の小笠原相談役と惠本社長が来社
日本甜菜製糖100周年 砂糖生産、ビート振興 あす祝賀会
「露地野菜ロボット研究」 18日実演公開
北海道農政部 9月の営農対策
V字カットで土壌粉砕 新型心土破砕機を開発 農研機構農村工学研究部門と農機製造の北海コーキ

農業インターンで学生学ぶ
高齢者が農作業体験 幕別はたらき隊

連続台風被害から3年、回復半ば 管内被災農地

JAご当地カレー 十勝4種も登場 モエレ沼花火大会
委員長に宇野氏 芽室町農業計画検討会議
ファーマーズマーケットキャンペーン31日から
鈴木知事がロボットトラクターに試乗 岩見沢

ジャガイモ輸送の無事故、無災害誓う 浦幌
