更新情報
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
NEWVol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
NEW帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
NEW幻の渡りチョウ「アサギマダラ」、士幌高原で発見
きかせて!とかトピ
農業
日米貿易協定 月内に道内の影響精査
【札幌】鈴木直道知事は2日の道議会予算特別委員会で、最終合意に至った日米貿易協定について、道内に及ぶ影響の内容を今月中をめどに取りまとめ、できる限り早期に影響額を試算する考えを示した。日米貿易協定をめぐっては十勝など道内の農業界から、「どのような影響が出るのか不透明」などと不安が強まっている。試..
小学生ににんにく祭りチケット贈呈 清水
落花生の収穫本格化 芽室・十勝グランナッツ生産組合
甘いブドウ実る 清水・みかげ堆肥

「農業のスマート化 役割増大」 帯畜大・佐合教授が講話
日米貿易協定「迅速・丁寧な説明を」JA道中央会飛田会長 定例会見
インフラ再考~第4部 農業を支える編(5)「高温干ばつへ備えるかんがい」

北大生が豊頃で農業体験
ビート資料館フェスタにぎわう

来月5日「にんにく肉まつり」 清水
インフラ再考~第4部 農業を支える編(4)「遅れる農村への光回線整備」

再生エネ予算7日に説明会 農水省が札幌で
今後の営農対策道農政部
新規就農82人 十勝トップ 18年・道農政部まとめ
新たに9人合格 日本公庫の農業経営アドバイザー
先人の鍬 この手で守り広げる

十勝農業 次代へ加速

「丁寧な説明を」 日米貿易交渉受け鈴木知事
帯広発ワイン来年実現 あいざわ農園醸造免許取得


インフラ再考~第4部 農業を支える編(3)「停滞するバイオガスプラント」
