更新情報
帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
NEW幻の渡りチョウ「アサギマダラ」、士幌高原で発見
きかせて!とかトピ
NEW「8番出口」
シネマ情報
NEW長ネギの梅和え
簡単レシピ
NEW農業
大空中の生徒がナガイモの収穫体験 JA帯広かわにし青年部が企画
JA帯広かわにし青年部(岩城祐亮部長、部員82人)は27日、帯広市富士町の畑で、帯広大空中学校の2年生60人を招き「十勝川西長いも」の収穫体験会を開いた。 同中の依頼を受け、青年部の食育事業として企画。青年部役員8人がナガイモの生育の流れを紙芝居で説明し、重機で掘った溝に生徒が入って収穫を体..



YouTube、ツイッターで農業発信 農水省や全農

御影小児童がビート収穫体験 清水

スマート農畜産業のモデルを 帯広畜産大とNTTが連携協定
ドライブスルーで地場農産物販売 JA十勝池田町

大豆ニオ積み 風味良く


退職自衛官が酪農現場を体験
元JA北海道中央会会長の飛田さん 札幌でトークショー
鳥インフル、豚熱への防疫強化を確認 総合振興局が本部会議

来年度予算に向けて要望書提出 市農業委

ツクネイモの収穫始まる 池田


交付金 急に上限 農水省が要件変更 十勝の農家 反発

南十勝の農業青年とのディナー参加女性募集
来年度の農業施策で意見交わす 幕別町と4JA

十勝管内で農作業事故多発 今年度は死者4人、うち女性が3人
28日まで柴田農園の大収穫祭 中札内

十勝は6億3200万円 19年度鳥獣被害額
過疎新法「国に過疎対策の充実・強化求める」 鈴木知事
新得小児童が稲刈り体験
