更新情報
帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
NEW幻の渡りチョウ「アサギマダラ」、士幌高原で発見
きかせて!とかトピ
NEW「8番出口」
シネマ情報
NEW長ネギの梅和え
簡単レシピ
NEW農業
あおぞら「更別 高橋凌さん」
更別 高橋凌さん(27) 十勝の風景見て感動 静岡県出身で、9月から野矢農場でダイコン収穫のアルバイトを住み込みでしています。毎日筋肉痛になるくらい大変だった作業も今は慣れ、土と触れると心が安らぎます。将来は自分で育てた野菜を使った飲食店を開きたい。十勝に来て、どこを見ても絵になる風景に感動して..

コロナ機にコスモスファームHPを刷新 清水
17日に「タネは誰のもの」上映会 サラダ館
国内初ドローン3機で農薬散布 幕別



肉厚のシイタケ次々と収穫 新得町の正脇健次さんの栽培所

地元産リンゴに園児笑顔 芽室

18日にビート収穫体験 いただきますカンパニー
JAがみるく饅頭と牛乳券寄贈 浦幌
ビート 製糖作業始まる



新得町産食材の特別給食に子どもたち「おいしい」

大豆、ビートの適期収穫を 10月以降営農対策 道農政部
牛サルモネラに注意 農場内の消毒徹底を 18、19年は増加傾向
スマート食産業推進セミナー 11月6日 アクセスサッポロで
JA帯広大正青年部が出前授業

あおぞら「上士幌・畑作 早坂拓さん」
太い「とかち太郎」 川西長イモ収量増へ

大きく育って ビート山積み


「とかち小麦ヌーヴォー」10日解禁 今年はスタンプラリー

道産米消費拡大へ米料理学ぶ 清水

余聞見聞(7)「ナガイモ3大ブランド」
