更新情報
「のりもの図鑑」よりポスター作品2点の紹介 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
おびひろ動物園 動物画写生コンクール
全作品紹介
「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
企業
広小路にモデル街区を 帯商「まちなか未来会議」が提言
帯広商工会議所の商業委員会(藤森裕康委員長)が4日、市内の帯広経済センタービルで開かれ、小委員会「まちなか未来会議」(座長・村松一樹副委員長)が広小路商店街を中心とした、まちなかにぎわい創出への提言を報告した。所有者らの協力でモデル街区を設け、3階以上を居住用マンションとして土地の高度利用を図る..
盗まれた蛇口、無償で取り付けます 帯広管工事業協同組合が公園31カ所で
サッポロビールの森本光俊北海道本社代表が来社
新任者「北海道銀行の佐藤泰範支店長」
田中建設に広尾町が感謝状
士幌の道の駅に特産品自販機 帯広信金

高校生職場選びの夏 就活セミナー、企業説明会活発に

セコマが「十勝 純米」を限定販売 碧雲蔵の酒を全道で

総合商研・片岡廣幸社長が来社
納涼パーティーに50人が出席 帯広商工会議所議員会

鹿追高校が町建設業協会に感謝状
新型特急スペーシア 多様な座席で上質旅 来夏から運行 東武鉄道
道内最低賃金30円引き上げ 経営側「大変になる」 収益圧迫、採用抑制に懸念
オカモトが宮城のGS会社子会社化 全国140店体制に
十勝バス 運転手感染で減便 3~15日、土日ダイヤに
法人向け高圧契約再開へ 北電
勝毎花火大会を自宅で楽しむオードブルを発売 北海道ホテル
清水町内の金融機関が事故防止呼び掛け

「スペースコタン」発足1年 大樹
ハッピネスデーリィ嶋木社長による最後の「清見物語」 開拓125年の歴史の一端に触れる
