更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
行政
24年度決算を認定 南十勝複合事務組合の定例会議
【大樹】大樹、広尾、幕別(忠類地区)の3町のごみ処理業務などを担う南十勝複合事務組合(組合長・黒川豊大樹町長)の定例議会が22日、大樹町役場で開かれ、2024年度一般会計決算を認定した。 24年度の決算額は歳入が3億3285万円、歳出が3億2106万円で、差し引き1178万円を翌年度に繰り越し..
上下水道料金、26~30年度は現行維持へ 市、公営企業経営審議会に収支見通し
朝陽市から訪問団5人が来帯 13年ぶり公式訪問で副市長ら

相続登記いつまでに?~法務局Q&A(5)
コケ2種の調査を追加実施へ モアショロ原野の道道整備で環境影響WS
期待の仁川就航も路線維持へ課題山積
「児童会館」と「百年記念館」建て替え、少年院跡地含め検討 帯広市
豊頃町が津波警報発令時の課題洗い出し

新得副町長に元町職員の畑中栄和氏起用へ
道科学大生が考える「道の駅おとふけの魅力アップ策」とは?
町議から議会の仕組みなどを学ぶ 陸別中で勉強会
浦幌町教委の取り組みを発信 情報誌「NEWS」発行
市議会経済文教委が作況実地調査

道開発予算19%増6857億円 26年度概算要求
とかち労働セミナー、9月26日開催
十勝川河川敷でスケボー体験 帯広市が2日間開放

川西地区町内会連絡協議会が道路修繕など市に要望

広尾高校存続の「試金石」、公設民営塾の開設で支援手厚く


こども未来プラン、インフル対策計画を改定へ 国・道の改定受け 帯広市
若者や女性に選ばれる「十勝」を考える 音更でまちづくりシンポ
