更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
行政
和ぎゅリーも全力アピール! 和牛全共の開催まで2年
音更町と帯広市が会場となる「第13回全国和牛能力共進会(和牛全共)北海道大会」(2027年8月26~30日)の開幕まで、26日でちょうど2年となった。管内では過去最大級のイベントとなることから、開催市町や関係機関・団体はPR活動を強化、農業の垣根を越えて幅広い層への浸透に乗り出している。 (能勢..


津波発生時の線路横断で合意 浦幌町とJR北海道
スマート変更登記~法務局Q&A(4)
幕別町職員の時間外勤務、年間8時間減る 昨年度 月100時間超は19人
本別町が創建社に感謝状 ふるさと納税で100万円寄付
「活躍する人の話聞きたい」 帯広財務事務所長 伊東秀起氏~新任者
「健全化」「安心」判断は 「財政」~論点・本別町長選(5)

大雪教訓に市計画改訂 「優先」設定、ダンプ確保案など
法定相続情報証明制度とは~法務局Q&A(3)
模索続く“総合型クラブ” 「スポーツ」~論点・本別町長選(4)

音更の人口、北斗市を再逆転
清水町が介護保険業務の会計年度任用職員を募集
「再生」イメージを公開 池田町が町営住宅活用希望者に

三井住友海上と包括連携協定締結 中札内
帯広市民生委員・児童委員の委嘱状伝達式
道内の「ヒグマ注意特別期間」 初めて前倒し


指定管理制度の持続運用へアンケート調査実施へ 市議会総務委
陸別で戦没者追悼式

士幌町「AIデマンド」検討 地域交通再編へ
