更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
特集
耕土興論「井上都(元こまつ座代表) 2019年、平成最後の年が始まる」
昨年末に発表された1年間の世相を表す漢字は災害の「災」、災いという一文字だった。確かに、豪雨の被害、北海道や大阪での大きな地震の被害、被災された方々、亡くなられた方々の無念を忘れることはできない。1995年に起きた阪神淡路大震災以降、災害という言葉が私の頭から離れることはない。あの真冬の朝、突然..
耕土興論「町田康(小説家) 会話の瞬発力」
耕土興論「外岡秀俊(ジャーナリスト) 『道産子とは』」
年間キャンペーン2019「インフラ再考」 新時代の社会インフラ探る
22-2121この1年(8)「ブラックアウト」

こぼれ話「道150年記念菓子、柳月『三方六・年輪』予想以上の人気」

思いやりのヒント(5)「内部障害者」
こぼれ話「来年のえとで庭飾る」
22-2121この1年(7)「平昌五輪」

思いやりのヒント(4)「声掛けに選択肢を」
こぼれ話「千年の森ヤギがHTBざわつくニュース大賞」
22-2121この1年(6)「アイスホッケーパワハラ」

思いやりのヒント(3)「身ぶりでも思い伝えて」
こぼれ話「親子で給食作り 人気メニューを自分の手で」

22-2121この1年(5)「士幌町長選」

思いやりのヒント(2)「車いすやつえ『移動が困難』」
こぼれ話「介護付き有料老人ホームで慰問コンサート」
22-2121この1年(4)「コンビニ強盗」
