更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
特集
わが社の誇り(10)「大同出版紙業音更工場長 佐藤正志さん」
色あせぬ商品 誇らしく 自動印刷、最後は職人の感覚で 会社の技術拠点・音更工場を統括し、約2年前に導入した新型のオフセット印刷機の担当も任されている。内蔵のLEDの紫外線を照射し、印刷物のインキを瞬時に乾燥、インキの濃度管理なども自動化された主力機だ。 本社から送られたデータを元に製作した「..
こぼれ話「ホームなのに完全アウェー Tリーグ」

奇才逸品~武四郎展から(4)「辞令(任開拓判官)」
生きる×支える~ホスピス・在宅ケア全国大会講演要旨(中)「特別講座 柳田邦男氏」
こぼれ話「駅伝優勝などで盛り上がり 東海大同窓会」

生きる×支える~ホスピス・在宅ケア全国大会講演要旨(上)「大会長講演 蘆野吉和氏」
チーム医療を担う(1)「看護師 患者の大切に寄り添う」

こぼれ話「NHK・大失敗選手権大会 JAGA湖西さん参戦」
主筆のこぼれ話「高校時代からの親友」
あの時の記憶(116)「明治北海道十勝オーバルオープン」

十勝酪農事始め~開拓者の日記から(2)「搾乳」
こぼれ話「ノースウェーブに出演」
十勝酪農事始め~開拓者の日記から(1)「開拓前夜」
耕土興論「マッド・アマノ(パロディスト) 蝶々夫人・唐人お吉、波乱万丈の人生」
こぼれ話「嵐活動休止で松潤パネル展人気」

こぼれ話「バレンタインジャンボ宝くじ発売」

わが社の誇り(9)「竹中配管 井上倫光さん」
自由訳 十勝日誌~松浦武四郎原文(12)「生の鮭でもてなし受ける」
耕土興論「桑原裕子(劇団KAKUTA主宰) 怖がらないで議員さん」
こぼれ話「ドローンからプログラミング学ぶ 南中音更小学校で」
