更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
特集
開町120年~うらほろ冬花火(1)「町の新たなスタートに」
浦幌町観光協会 木下政憲会長(63) -冬期間の大規模な花火大会の初開催を前に、主催者としての今の心境は。 たくさんの方々に協力していただいて、厳寒期に大規模な花火大会を初開催できることを心からうれしく思っている。開町120年の節目を迎えた浦幌町の新たなスタートを記念する大イベントになると感じ..
わが社の誇り(8)「プラスワイド 新居良一さん」
こぼれ話「16人が挑戦 ドローン検定」
米国農業の今~十勝農協連視察同行記(2)「畜産中心の小麦生産」

こぼれ話「ウチダザリガニやエゾシカ食べて…」

主筆のこぼれ話「十勝の益荒男(ますらお)折笠健さん」
米国農業の今~十勝農協連視察同行記(1)「テキサス肥育畜産協会」

ミルク&チーズフェア~参加店紹介(3)

ミルク&チーズフェア~参加店紹介(2)

自由訳 十勝日誌~松浦武四郎原文(7)「氷上歩き徳富川渡る」
輝く!道東の人~日本政策金融公庫レポート(20)「乳牛子牛の育成事業(中標津) 太田秀弥さん」
あの時の記憶(115)「中札内村のシンボルキャラクター『ピータン』誕生」

こぼれ話「なでしこの会 帯広信楽苑慰問」
ミルク&チーズフェア~参加店紹介(1)

自由訳 十勝日誌~松浦武四郎原文(6)「猛吹雪のため野宿も」
こぼれ話「動ける体に 帯広りはびりがトレーニング」

こぼれ話「天皇陛下誕生時の歌」


農に向き合う~農業経営部会会員紹介「広尾・ミックランデーリィ」
