更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
特集
わが社の誇り(6)「インデアンカレーまちなか店店長 前谷陽大さん」
地元の味守り一筋 「カレー作りゴールなし」後進の育成や働き方改革も 店に入ると「いらっしゃいませ!」といつも変わらぬ明るい笑顔で迎えてくれるカレーショップインデアンまちなか店の前谷店長。帯広北高校時代にレストランのふじもりでアルバイトを始め、藤森裕康社長の誘いを受け、高校卒業後の1993年4月に..
武四郎を語る(2)「研究会会員の秋山秀敏さん」

主筆のこぼれ話「世界一のマンゴー」
耕土興論「古賀茂明(元経産官僚) 国民は年金の失業保険化に気づいているか」
武四郎を語る(1)「武四郎記念館の山本命学芸員」

武四郎通信(3)「遅れてきた偉人」
こぼれ話「光の森へようこそ 敷地内でイルミネーション」
包括連携協定~札医大の研究室から(27)「作業療法学科 仙石泰仁教授」
こぼれ話「元気の里とかち 職員対象に調理実習」
こぼれ話「高齢者とAIBOが心温まる交流」
武四郎通信(2)「十勝じゃなくて尖乳?」
農に向き合う~農業経営部会会員紹介「音更・山本忠信商店」

耕土興論「坂本嵩さん(フード・ライター) 十勝を日本の生ハムの聖地に」
こぼれ話「ファンファンナイト 今年も大フィーバー!」
酪農の先駆者~塩野谷平蔵物語(下)「良い牛乳へ さらに挑戦」

武四郎通信(1)「北海道の名付け親」
こぼれ話「広尾高生が結婚式でリングピロー寄贈」

酪農の先駆者~塩野谷平蔵物語(中)「兄と清水酪農の始まり」

こぼれ話「歳末に向け飲酒運転撲滅を」
酪農の先駆者~塩野谷平蔵物語(上)「ホルスタイン求め全米行脚」
